ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こんな者です
teto@頑張ろう岩手!
teto@頑張ろう岩手!
趣味と好きなもの=FerrariF40、outdoor、釣りFLY、Lure 岩洞湖ワカサギ、80'洋楽、宇宙、魔訶不可思議事、広く浅く雑学。
team-6%
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
tetoへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2010年12月05日

アレ模様

4日(土)ドーム参船でした


こんな感じ



途中、前が見えないぐらい
下界は雨だったが流石に聖地だ


  続きを読む



2010年11月08日

10' 春ドームオフ会

7日(日)先週に引き続きドーム船イベント

公魚倶楽部オフ会







  続きを読む



2010年11月02日

10.31 試し釣り&クリーンにしよう会

遅くなりましたがupです





31(日)5ケ月ぶりに岩洞湖へ行って参りました

第2回 岩洞湖クリーンアップ作戦の集い・・
  続きを読む



2010年10月27日

遅かった


z-eroGさんの音頭による、岩洞湖魚協主催の第2回試し釣り企画
zero-Gさんの音頭による、岩洞湖魚協&レストハウス協賛の第2回試し釣り企画


岩洞湖クリーン(綺麗な岩洞湖にしよう会)参加者大募集


でしたが・・


リンクする前に期限切れですた(笑)


もち、ゴミ袋じ~さんで行きます





台風が心配ですね・・  



2010年10月16日

オフ会のお話



2010 秋ドーム 公魚倶楽部オフ会があるらしい・・

オフ会って・・

PC(ネット)で知り得た仲間がパソコンの電源OFFで集う事 (当然だが) を言うらしい・・







昨年の幹事はtetoでした

今年のSMR jr 頑張ってパー

ヨロシクです
  



2010年05月05日

10' ドーム最終戦

5/1 春ドーム最終戦、行って参りました


今日は雨
釣れる気配・・

  続きを読む



2010年04月19日

やわらぎオフ会

17日土曜日行って参りました
やわらぎの集い
そお・・職場の仲間の

5時、詰め所集合ということで
地元3時半待ち合わせ
しかし目覚めたのは携帯着信音タラ~

「寝でらった~汗
15分遅れで到着
3名がteto号に乗車

少し急ぎ足で詰め所到着
丁度皆の乗船時間で間に合った

水量がかなり戻った
予報も低気圧バンバン
期待できそうだ

今日はお初の方2名含め19名での参加

tetoは指定席(笑)  続きを読む



2010年04月16日

10' 春ドームオフ会&前泊

イッて参りましたオフ会パー
といっても先週の土日の話(笑)


VIVA作

  続きを読む



2010年04月06日

4/3 10' 初ドーム船

約半月ぶりの岩洞湖
渓流はまだまだ時期外れの感が強いので行ってみた

zoo氏と待ち合わせ、teto号で一路聖地へ向かう

普段1時間半かかる道のりだが、早く感じた
当然、雪が無いのも理由だが
仕事の話で盛り上がったからだ(笑)

詰め所着
既に2台いた
「SSKさん、どこ釣れて鱒か?」 
「Cはダメだな~」
「じゃ、C行き鱒」とzoo氏
「あははははは~」と、
準備し、当然一番乗りのC船へ(笑)

クールダウンとは・・言ったものだ
マッタリ準備する

開始後、zoo氏立て続けに4匹
「いいんじゃね~」
tetoはモロコ2匹(汗)
しかしキープ♪

1時間で・・

2諸2若  続きを読む



2010年01月24日

10' 初釣行

23日、仕事が休みのこの日、氷上釣りを予想していたのだが・・
解禁が遅れているせいで我慢できず、今年初のドーム参船となった

今日は「チームやわらぎ」4名で参船

予想に反し道路は思ったより雪がない
しかし、溶けて水が出たところは要注意だね

4時半過ぎ到着
既にいっぱい・・

A、貸切
C、空きは中のみ・・
仕方なくBへ
「やわ」は4名とも喫煙者なのだ

そこへ居たのはBSさん
流石です

BSさんの隣に一つ空けて釣り座確保
tetoの隣一つ空けてzooさん
kトラさんとtosiはC船側

釣り開始・・
まもなく7名が入って来ました
満員御礼です

しまった・・
詰めて座るべきだった
混むのは予想できたハズ
当然、お隣どうぞ~です



しかしB船って穴の間隔狭くね・・
C船のほうが広く感じる

  続きを読む



2009年12月30日

09' 最終船

12/29 今年のドームも今日で終わり
納竿に行ってきた



今日はワカ釣り変態仲間の角さんとガブさんも乗船(笑)
急きょGさんもらしい

tetoは2名で予約を入れていたが
誰と入るかは決まってなかった

  続きを読む



2009年12月28日

12/27 ドーム釣行

09' 秋ドーム釣行も7回目となった

今日は会社のメンツ、チーム「やわらぎ」4名と共に参船
日曜ということもあり早めの到着だ

だいぶ早いだろうと思いきや・・
詰所にはお馴染みの面々が
汗

「やわらぎ」が支払いを済ませてる間に
お馴染みチームはソソクサとA船へ行ったのだった(笑)
  続きを読む



2009年12月19日

12.19 釣行

2週間ぶりの参船です



積雪を考慮し早めの出


そうだ・・
自転車

右側に見えるよね?

5時前到着

お~今日は3番手だぞ!  続きを読む



2009年12月09日


2009年12月06日

12/5 ドーム釣行

今年も残すところ1ヶ月を切った
早い、ほんと早い

1年前の同じ時期のドーム船
ついこの前のように覚えているのだ

前置きはこのぐらいにして・・

参船して参りましたパー

  続きを読む



2009年12月02日

明日は良いぞ!

気になってた低気圧



数名の釣り仲間が逝くようだが・・

爆釣報告を待つ  



2009年11月24日

11/24 釣行

今週28日(土)出撃予定だったが仕事になった
急きょ出撃!



出だしから何だが・・
岩洞に向かう途中不思議なものを見た

5時ちょい過ぎ、小石川の手前の真っ暗な峠道
右側を自転車が・・

  続きを読む



2009年11月06日

11/6 釣行

既に3回目出撃!

道路の凍結は無かったが
民家の屋根には霜が凍って白くなっていた
teto はスタッドレス着だが・・
今後、普通タイヤでは厳しくなりそうだよ

天国への桟橋(笑) 

天国になれば良いが・・

  続きを読む



2009年11月01日

09' 秋ドーム オフ会 釣行編


                                         角作
岩洞湖公魚倶楽部オフ会に参加された皆さま
お疲れさまでした、ありがとうございました。


朝、活性化センターを後にし、6時前ドーム着

既に数名の方々が到着されて釣りを開始していたが
わかさぎの反応は? 「ビミョー」らしい・・

空は厚い雲に覆われ
そのせいか気温は暖かく感じた  続きを読む



2009年11月01日

09' 秋ドーム オフ会 前夜編

前日から一部の(いつもの?)メンバーで活性化センター泊



それぞれ持ち寄ったご馳走に舌鼓を打ち、わかさぎ話に盛り上がる

  続きを読む