2009年11月06日
11/6 釣行
既に3回目出撃!
道路の凍結は無かったが
民家の屋根には霜が凍って白くなっていた
teto はスタッドレス着だが・・
今後、普通タイヤでは厳しくなりそうだよ
天国への桟橋(笑)

天国になれば良いが・・
道路の凍結は無かったが
民家の屋根には霜が凍って白くなっていた
teto はスタッドレス着だが・・
今後、普通タイヤでは厳しくなりそうだよ
天国への桟橋(笑)
天国になれば良いが・・
平日のせいで睡眠時間が少なく寝坊
お陰で携帯を忘れてきた
口撃を避けるためでなく
マジで忘れた(笑)
7時前ドーム着
既に3船とも周囲の穴は先客がいた
平日なのに盛況だ
と、B船入り口の左は空いている
まぁ良いか・・
そういや~禁煙船だった
ドアを引こうとすると聞いたことある声が・・
あっ、「おはよーございますー」
「@6%$'#)+;*&!&$=+(:?$#<)"?+`[@*:$・・」
相変わらず朝一からテンション高いべジタ君が右側にいた
今日もモロコ連発だが、まあまあらしい・・
teto も7時開始
すぐにワカ4匹+モロコ1匹ゲット
が・・終わった
7時半からアタリがない・・
べジタ君はポツポツだが続いていると
と、初老のお方が隣へ来た
そそくさとスピニングに年代物の竿を準備しバケツ持って外へ・・
!?・・早や
あのお方ドームじゃやんないの?
しかし、ネットやりそうな年でも無さそうだし・・
どっからネタ仕入れてくるんだ?
9時半まで粘ったが
シビレが切れた
他船も釣れてないようだ
で、teto も露天(笑)

釣りは地獄だが・・

状況は天国のよう(爆)
11時までやった
少しだが天国を味わった
天国は幻想的

そして、昼食を取りにドームへ戻った
たま~に、ほんとたま~に来る程度
今日は場所が悪い
寝坊のせいだから仕方ない・・
べジタ君との会話で、なぜ露天の場所は釣れるのだ? と・・
水温が低いと聞いたとか・・
ほんとか?
じゃー見てみるべ
10mの水温計があるのさ
ドームのteto の穴

9.6℃ 9.9m
露天

9.5℃ 7.4m
変わんねーじゃん
しかし反応はある
結局は回遊の場所なんだべ
嘘ついて隠れるべジタ君(笑)

ほんとはヶがないから暑いんだと(爆)
場所取り過ぎだべ
トイレに行くと・・
お~ ものけの殻

C船は何が起きた?(笑)
teto は・・
だらだらとした釣り
どうせ釣れないなら・・
穂先と錘のバランスチェック

ん・・
気が付くと、あっという間に2時
べジタ君は、そろそろ撤収と言いつつ・・
最後の1匹、モロコ連発で帰るに帰れないらしい
結局3時までいた
やっぱり変態だ(笑)
teto も3時半まで粘ったが・・
やはり、モロコが上がってくる
朝夕はモロコの活性が高いという事が解った
撤収~ 釣果・・ワカ85、モロコ7、ヨッシ~2
撤収準備しながら・・
SSKさんが来たので聞いた
t :「ドームは移動しないの?」
s :「そうだな~当分予定ないな~ アハハハ」
t :「マジっすか・・」
今後もSB船が混みそうだ・・
今日もありがとう

「告」!

以上

お陰で携帯を忘れてきた


マジで忘れた(笑)
7時前ドーム着
既に3船とも周囲の穴は先客がいた
平日なのに盛況だ
と、B船入り口の左は空いている
まぁ良いか・・
そういや~禁煙船だった
ドアを引こうとすると聞いたことある声が・・
あっ、「おはよーございますー」
「@6%$'#)+;*&!&$=+(:?$#<)"?+`[@*:$・・」
相変わらず朝一からテンション高いべジタ君が右側にいた
今日もモロコ連発だが、まあまあらしい・・
teto も7時開始
すぐにワカ4匹+モロコ1匹ゲット
が・・終わった
7時半からアタリがない・・
べジタ君はポツポツだが続いていると
と、初老のお方が隣へ来た
そそくさとスピニングに年代物の竿を準備しバケツ持って外へ・・
!?・・早や
あのお方ドームじゃやんないの?
しかし、ネットやりそうな年でも無さそうだし・・
どっからネタ仕入れてくるんだ?
9時半まで粘ったが
シビレが切れた

他船も釣れてないようだ
で、teto も露天(笑)
釣りは地獄だが・・
状況は天国のよう(爆)
11時までやった
少しだが天国を味わった

天国は幻想的
そして、昼食を取りにドームへ戻った
たま~に、ほんとたま~に来る程度
今日は場所が悪い
寝坊のせいだから仕方ない・・
べジタ君との会話で、なぜ露天の場所は釣れるのだ? と・・
水温が低いと聞いたとか・・
ほんとか?
じゃー見てみるべ
10mの水温計があるのさ

ドームのteto の穴
9.6℃ 9.9m
露天
9.5℃ 7.4m
変わんねーじゃん

しかし反応はある

結局は回遊の場所なんだべ

嘘ついて隠れるべジタ君(笑)
ほんとはヶがないから暑いんだと(爆)
場所取り過ぎだべ
トイレに行くと・・
お~ ものけの殻
C船は何が起きた?(笑)
teto は・・
だらだらとした釣り
どうせ釣れないなら・・
穂先と錘のバランスチェック
ん・・
気が付くと、あっという間に2時
べジタ君は、そろそろ撤収と言いつつ・・
最後の1匹、モロコ連発で帰るに帰れないらしい
結局3時までいた
やっぱり変態だ(笑)
teto も3時半まで粘ったが・・
やはり、モロコが上がってくる
朝夕はモロコの活性が高いという事が解った
撤収~ 釣果・・ワカ85、モロコ7、ヨッシ~2
撤収準備しながら・・
SSKさんが来たので聞いた
t :「ドームは移動しないの?」
s :「そうだな~当分予定ないな~ アハハハ」
t :「マジっすか・・」
今後もSB船が混みそうだ・・
今日もありがとう
「告」!
以上

この記事へのコメント
お疲れ様です
やはり、皆さん俺より釣れるんですね(汗)
自信を無くしております(嘘)
水温の犯人は俺かな?
水温が低くなれば、深い所に落ち着くんでは?と言う理論でした
例年、日曜日に来て寒いトークをする方が来ないので、温暖化が進んでるのでは?と、本日場外で会議をしていました
やはり、皆さん俺より釣れるんですね(汗)
自信を無くしております(嘘)
水温の犯人は俺かな?
水温が低くなれば、深い所に落ち着くんでは?と言う理論でした
例年、日曜日に来て寒いトークをする方が来ないので、温暖化が進んでるのでは?と、本日場外で会議をしていました
Posted by taco at 2009年11月06日 23:33
年代物のスピニングおじさん、もしかして2日にC船でみんなを撃沈させた人かも。
受付してから釣っての告知、前回は無かったですよね。
早く行って釣り座の確保もだめなのでしょうか。
もしかして桟橋の前に並ぶのか?
受付してから釣っての告知、前回は無かったですよね。
早く行って釣り座の確保もだめなのでしょうか。
もしかして桟橋の前に並ぶのか?
Posted by 坂の下 at 2009年11月07日 08:16
お疲れ様でした(^_^;)
当日、ウチの親父も行ってたそうで、「途中からあんまりにも釣れないのでSB船に移って総数80匹釣った」と嬉しそうに、報告の電話が有ったそうです(私は飲み会で不在)
当日、ウチの親父も行ってたそうで、「途中からあんまりにも釣れないのでSB船に移って総数80匹釣った」と嬉しそうに、報告の電話が有ったそうです(私は飲み会で不在)
Posted by kazuたかし at 2009年11月07日 09:15
おつかれさまでした。
情報流したのに寝坊とは残念。
釣れる日まで気長に待ちましょう。
私はチャレンジボーイとして再勝負してきます。
情報流したのに寝坊とは残念。
釣れる日まで気長に待ちましょう。
私はチャレンジボーイとして再勝負してきます。
Posted by VIVA at 2009年11月07日 13:06
tacoさん
湖底の地形かもね・・
調査しませんでしたが2m間隔で水深を見れば何か解るかもね
もしくは照射範囲を大きくするとか・・
次回のネタとします(笑)
湖底の地形かもね・・
調査しませんでしたが2m間隔で水深を見れば何か解るかもね
もしくは照射範囲を大きくするとか・・
次回のネタとします(笑)
Posted by teto
at 2009年11月07日 17:36

坂の下さん
>早く行って釣り座の確保・・
基本は受付後でしょうけど今後ありそうな話ですね
早く来た者勝ちとか
船で渡された時は早く来ても結局は、船を降りた順だったので
理に適ってるかも知れませんが・・
>早く行って釣り座の確保・・
基本は受付後でしょうけど今後ありそうな話ですね
早く来た者勝ちとか
船で渡された時は早く来ても結局は、船を降りた順だったので
理に適ってるかも知れませんが・・
Posted by teto
at 2009年11月07日 17:52

kazuたかしさん
隣のお方は親父さんではないようですね
あまりにも釣れないどころか、釣り座の蓋開けてないもの(@@;
昼飯食いに来たぐらいでしたっけ
良い数上げてましたよ(^^;
隣のお方は親父さんではないようですね
あまりにも釣れないどころか、釣り座の蓋開けてないもの(@@;
昼飯食いに来たぐらいでしたっけ
良い数上げてましたよ(^^;
Posted by teto
at 2009年11月07日 18:00

VIVA商さん
折角情報もらったのに残念でした
たぶん2日と3日は同じような状況だったと思います
しかしC船は空でした
変体方は船でも十分楽しめるのだと感じました(^^;
折角情報もらったのに残念でした
たぶん2日と3日は同じような状況だったと思います
しかしC船は空でした
変体方は船でも十分楽しめるのだと感じました(^^;
Posted by teto
at 2009年11月07日 18:07

お疲れ様でした
やっぱりSB船でしたか~
SB船でも秘密の花園の場所があるんですよ~
そこの場所は通り道なのかず~と入れ食いです
場所は・・・・・・
後で教えますね(^_^)v
やっぱりSB船でしたか~
SB船でも秘密の花園の場所があるんですよ~
そこの場所は通り道なのかず~と入れ食いです
場所は・・・・・・
後で教えますね(^_^)v
Posted by イブパパ at 2009年11月07日 18:54
イブパパさん
6日は午前と午後で場所変わりましたね
ワカの心と秋の空です(笑)
6日は午前と午後で場所変わりましたね
ワカの心と秋の空です(笑)
Posted by teto at 2009年11月08日 17:30
38上北ポイントは、あまりの人の多さに、ライフジャケットが必要なくらいでしたね(笑)
ドームを移動したみたいですが、なかなか回復せずらしいです
なんでも、取水量が多くて、回遊に影響しているかも?と聞きました
昨年は、水が入るまで釣れず、今年は、水が多すぎるなんて、ほんと難しいですね
ドームを移動したみたいですが、なかなか回復せずらしいです
なんでも、取水量が多くて、回遊に影響しているかも?と聞きました
昨年は、水が入るまで釣れず、今年は、水が多すぎるなんて、ほんと難しいですね
Posted by taco
at 2009年11月09日 11:05

なるほどです
確かに・・今年は工事がないので減水させてないですね
上手い具合にドーム下を回遊してくれれば良いのですが
人工魚礁でも沈めますか(笑)
でもタックルが沈んで山になってるはずなんですがね~
黄色いプレっソも()
確かに・・今年は工事がないので減水させてないですね
上手い具合にドーム下を回遊してくれれば良いのですが
人工魚礁でも沈めますか(笑)
でもタックルが沈んで山になってるはずなんですがね~
黄色いプレっソも()
Posted by teto
at 2009年11月09日 21:55

ドームは休憩場になっちゃったんですね(笑)
やっぱ…ベット常設もアリかもよ
ドーナツ化現象…何が影響しているんだべね
魚探だったりして…魚端(笑)
やっぱ…ベット常設もアリかもよ
ドーナツ化現象…何が影響しているんだべね
魚探だったりして…魚端(笑)
Posted by ガブ at 2009年11月10日 20:45
ドーナツの中心はド-ム?
ガブさん左側のサイドバーから早くポチッとしてください
魚タンのない釣りなんてホル鍋に豆腐ないのと一緒♪(笑)
>何が影響しているんだべね
亀虫だったりして・・(爆)
ガブさん左側のサイドバーから早くポチッとしてください
魚タンのない釣りなんてホル鍋に豆腐ないのと一緒♪(笑)
>何が影響しているんだべね
亀虫だったりして・・(爆)
Posted by teto
at 2009年11月12日 23:37

魚探説
有りかもね
有りかもね
Posted by taco at 2009年11月13日 00:13
亀伝説
有りかもね
有りかもね
Posted by teto at 2009年11月13日 22:03
tacoさん
岩洞には群れによって習性の違いがあるのですかね?
産地の違いなのかな?
もしくは自然繁殖してるうちに生態系が変わるとか・・
時にはサシに全く無反応な群れも居ますっけ
うじゃうじゃ居るのに食わないの
魚探の超音波を嫌う群れも居るのかな?
振動子を部屋で天井に向けると天井からパチパチ聞えるっけね
岩洞には群れによって習性の違いがあるのですかね?
産地の違いなのかな?
もしくは自然繁殖してるうちに生態系が変わるとか・・
時にはサシに全く無反応な群れも居ますっけ
うじゃうじゃ居るのに食わないの
魚探の超音波を嫌う群れも居るのかな?
振動子を部屋で天井に向けると天井からパチパチ聞えるっけね
Posted by teto at 2009年11月13日 22:18
亀伝説…あるかも(笑)
匂いだべか?
白、紅サシで反応の無い時は、やっぱ…ロゼっす
今度テスターしてくださいね(笑)
匂いだべか?
白、紅サシで反応の無い時は、やっぱ…ロゼっす
今度テスターしてくださいね(笑)
Posted by ガブ at 2009年11月13日 23:10
ガブさん
岩魚は亀虫食うんだよね
釣れた岩魚が臭かった話聞いたことあるよ(^^;
ロゼよりも寒梅でしょ(^^)
全部飲まないで
今度テスターしてください(笑)
岩魚は亀虫食うんだよね
釣れた岩魚が臭かった話聞いたことあるよ(^^;
ロゼよりも寒梅でしょ(^^)
全部飲まないで
今度テスターしてください(笑)
Posted by teto at 2009年11月13日 23:21