2013年12月28日
2013年05月25日
延長船
遊びに行ってミタ

こんな時期でもグレムリンさん
いや、プログレンさんがいた
2ヶ月ぶりの岩洞ですた

わかさぎいませんでした(笑)
皆さん、B船に映る障害物の撤去作業らしい
こんな時期でもグレムリンさん
いや、プログレンさんがいた
2ヶ月ぶりの岩洞ですた
わかさぎいませんでした(笑)
皆さん、B船に映る障害物の撤去作業らしい
今日1の大物
何故か、マス用の仕掛けも引っ掛かってマスね(笑)
VA〇〇VA〇のぼりは・・
レストで昼食とって撤収でした
ま、ママともゆっくり世間話でOK
帰り・・
途中の川でルアー投げてミタ
う~
今日・・ ボぢゃなかったぞ(汗)
2013年01月05日
偵察がてら・・
ドーム船に行って来た

予定より1時間半も寝坊してしまい、到着は5時半
混んでいると聞いていたので、ドコに入るか迷ったが・・
駐車Pにカズちゃんのゴキブリ車(失礼)
メール入れると・・
「C」
ま、お尻合いが居れば何かと都合良いので迷わずC行き
お馴染みのBSさん、カズちゃん、後にoffさんも登場
カズちゃんジュニアに詰めてもらい釣り座確保
この穴、前日150らしい・・
しかし、朝はアカンのです
魚探はまあまあなのだが・・
隣のジュニアと同じペース
日が出ても変り栄えなし
仕掛けをチモト玉のないシンプルな物に変更
ポツポツだが来だした
時速10匹程度だが
前回みたいに8時撤収の様相ならば・・

ルービックQブでも・・ と思っていたが
渋くて、チョットおモロい
全面氷結!


第1と2ワンドの間辺りの氷結が年明け後だったらしく
この部分の氷厚が基準になりそう・・
何とか、15日前後に解禁してほしいものだが
こればかりは自然相手だもんね
昼

これ好きです
焼き鳥ドン!
一味トウガラシは自前よ
ジュニアはなかなかです

小学高学年らしいが疲れも見せず撤収の2時半まで粘り、宣言した匹数をゲット
最後までヤル気満々だった
末恐ろしい・・
ウチの姫は何年後にデビューなのか?
オイラも3時撤収
87匹
朝の機転がもう少し早かったらと思った
同船の皆さん、ありがとうございました
次回は氷上で・・
予定より1時間半も寝坊してしまい、到着は5時半
混んでいると聞いていたので、ドコに入るか迷ったが・・
駐車Pにカズちゃんのゴキブリ車(失礼)
メール入れると・・
「C」
ま、お尻合いが居れば何かと都合良いので迷わずC行き
お馴染みのBSさん、カズちゃん、後にoffさんも登場
カズちゃんジュニアに詰めてもらい釣り座確保
この穴、前日150らしい・・
しかし、朝はアカンのです
魚探はまあまあなのだが・・
隣のジュニアと同じペース

日が出ても変り栄えなし
仕掛けをチモト玉のないシンプルな物に変更
ポツポツだが来だした
時速10匹程度だが
前回みたいに8時撤収の様相ならば・・
ルービックQブでも・・ と思っていたが
渋くて、チョットおモロい
全面氷結!
第1と2ワンドの間辺りの氷結が年明け後だったらしく
この部分の氷厚が基準になりそう・・
何とか、15日前後に解禁してほしいものだが
こればかりは自然相手だもんね
昼
これ好きです
焼き鳥ドン!
一味トウガラシは自前よ
ジュニアはなかなかです
小学高学年らしいが疲れも見せず撤収の2時半まで粘り、宣言した匹数をゲット
最後までヤル気満々だった
末恐ろしい・・
ウチの姫は何年後にデビューなのか?
オイラも3時撤収
87匹
朝の機転がもう少し早かったらと思った
同船の皆さん、ありがとうございました
次回は氷上で・・

2012年12月22日
今年最後のドーム釣行?
ラム屋通過と同時にメール
「やべぇ・・ 1着」 とワカ頭氏
おいらも頑張って詰所4着
が、話してる間に7番札(w)
ま、1着と一緒だから良いんだけどね・・
ブツを頂いた・・

ステンレスホヤと改良アルミホヤの画
パンチ開口率30%と40%でアルミのほうが明るいね
ステンは初インプレらしい・・
実績作りね
A船右奥を貰った
が、開始から9時までで12引き
暗い時間帯にポツポツ
陽の出を期待したのだが
taco氏直筆(高級)パテシ江の画

勿体なくて使えんと思ったが・・ 使った(笑)
パンチステンホヤのインプレ
若干黄色見帯びた程度
ステンなので焼けると良い具合になるんでないかな
耐熱に対して問題ナシ
氷上では移動時の風の問題もあるが
強風程度なら燃焼圧のほうが強いと思われ、マントルの損傷は考え難い
しかし、岩洞の自然の力は解らんので実際に使ってみないとね・・
実際、テント内では今まで以上の暖房になるハズ
当然だが、換気は基本なので自己責任でし
魚探は・・ 時折良い反応出るのだが、食わないのです
仕方ないので神経集中・・ 「スレ掛け」2匹追加(爆)
暇なので釣り人のほうが口を使う

同船したお馴染みF島のSさん
昨シーズンの話・・
堰堤付近から氷上に降りようとしたら、氷が割れて落下
やっとの思いで這い上がった・・
やれやれと、違う降り口へ移動して氷上へ
また割れて落ちたそうな・・ 2度も
当事者としては最悪の状態
だが・・ 余りのギャグで笑ってしまいました
Sさん、すみませんw(__)w
氷上の後半時期は要注意でし・・
皆さん、魚協が立てたノボリのところから降りましょうね
ワカ頭氏、帰るがな~モード
黄色カッキーね

同色の電動は修理中らしい
進展なく・・ 10時

Gさまと二人だけになってしまった
イビキかいてると思いきや、この格好で時々誘いを入れるのがウケル(w)
おいらは12時丁度Gさまと共に撤収
24匹
同船のみなさん、ワカ頭氏ありがとお
オイラ、次回は氷上かな
「やべぇ・・ 1着」 とワカ頭氏
おいらも頑張って詰所4着
が、話してる間に7番札(w)
ま、1着と一緒だから良いんだけどね・・
ブツを頂いた・・
ステンレスホヤと改良アルミホヤの画
パンチ開口率30%と40%でアルミのほうが明るいね
ステンは初インプレらしい・・
実績作りね
A船右奥を貰った
が、開始から9時までで12引き

暗い時間帯にポツポツ
陽の出を期待したのだが

taco氏直筆(高級)パテシ江の画
勿体なくて使えんと思ったが・・ 使った(笑)
パンチステンホヤのインプレ
若干黄色見帯びた程度
ステンなので焼けると良い具合になるんでないかな
耐熱に対して問題ナシ
氷上では移動時の風の問題もあるが
強風程度なら燃焼圧のほうが強いと思われ、マントルの損傷は考え難い
しかし、岩洞の自然の力は解らんので実際に使ってみないとね・・
実際、テント内では今まで以上の暖房になるハズ
当然だが、換気は基本なので自己責任でし
魚探は・・ 時折良い反応出るのだが、食わないのです
仕方ないので神経集中・・ 「スレ掛け」2匹追加(爆)
暇なので釣り人のほうが口を使う
同船したお馴染みF島のSさん
昨シーズンの話・・
堰堤付近から氷上に降りようとしたら、氷が割れて落下
やっとの思いで這い上がった・・
やれやれと、違う降り口へ移動して氷上へ
また割れて落ちたそうな・・ 2度も

当事者としては最悪の状態
だが・・ 余りのギャグで笑ってしまいました
Sさん、すみませんw(__)w
氷上の後半時期は要注意でし・・
皆さん、魚協が立てたノボリのところから降りましょうね
ワカ頭氏、帰るがな~モード
黄色カッキーね
同色の電動は修理中らしい
進展なく・・ 10時
Gさまと二人だけになってしまった
イビキかいてると思いきや、この格好で時々誘いを入れるのがウケル(w)
おいらは12時丁度Gさまと共に撤収
24匹

同船のみなさん、ワカ頭氏ありがとお
オイラ、次回は氷上かな
2012年12月04日
秋ドームオフ会
12/2 オフ会でし
5時半にtoshiと乗船だが、オレら最後?
イヤ、でんべさんがいないらしい・・
釣れ時・・ 皆さん黙々と
しかしオイらはトラブって・・ アホォで~

明るくなったら釣れん

やっとの思いで早掛けに勝利だが
「レストハウス賞」は手拭い・・ ママのウケ狙いなのか
年末大掃除に被ります、ハイ

その後VIVA部長の毒舌オークション
オイらはルアー竿を50円でゲッチュ
しました
どーでも良い品もあったが(笑)
かなり、お得な商品も数々・・

タイソンさんとガブちゃんの対決、ボンさんoffさんの野次に大ウケでし
そして最後、母子攻撃にやられたガブちゃんに(大爆)
参加の皆さん、ありがとうございました
良いお年を~!
PS: 帰り・・ はやちんからルアー回収竿貰いました
はやちん・・ ども!
5時半にtoshiと乗船だが、オレら最後?
イヤ、でんべさんがいないらしい・・
釣れ時・・ 皆さん黙々と
しかしオイらはトラブって・・ アホォで~
明るくなったら釣れん
やっとの思いで早掛けに勝利だが
「レストハウス賞」は手拭い・・ ママのウケ狙いなのか
年末大掃除に被ります、ハイ
その後VIVA部長の毒舌オークション
オイらはルアー竿を50円でゲッチュ

どーでも良い品もあったが(笑)
かなり、お得な商品も数々・・
タイソンさんとガブちゃんの対決、ボンさんoffさんの野次に大ウケでし
そして最後、母子攻撃にやられたガブちゃんに(大爆)
参加の皆さん、ありがとうございました
良いお年を~!
PS: 帰り・・ はやちんからルアー回収竿貰いました
はやちん・・ ども!
2012年11月03日
12' 秋ドーム解禁釣行
2日の釣行
詰所着4:45
すでに近場の駐車場はいっぱい
受付は18番ですた
ドームは5時から乗船です
桟橋入口でsskさんに18番の札を渡して乗船
先行のほとんどはA船に・・
なので、C船に乗船したら先行の方一人
暗闇の中、見覚えのある影はBSさん(笑)
準備をしていると
おはようございますと2名・・
offさんとガブちゃん
それぞれ単独釣行でも
やっぱり集ってしまうようだ(笑)
魚探をセット
皆さん口々に 「魚探どうやるんだっけ?」
そんなもんだ(笑)
仕掛け投入~
魚探の反応はあるものの
朝が勝負と聞いていたが釣れましぇん・・
しかし、久々のワカ釣り
楽しい~ 糸垂れて満足・・
しばらくして、1匹目ゲット
型が大きくて白っぽい
時間と共にバンバン

7時半で50オーバー
はやり、朝どれだけ伸ばせるかだね
しかし、その後失速・・

魚探の反応は大差ないのだが
口を使わなくなるのだ
途中天候が悪化

雪
さすが聖地だ
早めにタイヤ交換しないと・・
誘いに集中~


offさん10時撤収
11時ぐらい、ワカ頭さん登場
コレです


「カメラ釣法」
画像見ながらの合わせはムズイ
ヤマメやヨシノボリの姿も見えて楽しいね
当然の事だが

気付いてくれ・・
魚探の反応に合わせ、カメラ画像にワカの姿がバンバン映るとオモろーでし
居残りのガブさんと二人で3時撤収

ま、ド~ムじゃ良いほうでしょ
久々楽しい時間ですた
同船の皆さん、ありがとうございました
氷上もまた、今シーズンもよろしくです
詰所着4:45
すでに近場の駐車場はいっぱい
受付は18番ですた
ドームは5時から乗船です
桟橋入口でsskさんに18番の札を渡して乗船
先行のほとんどはA船に・・
なので、C船に乗船したら先行の方一人
暗闇の中、見覚えのある影はBSさん(笑)
準備をしていると
おはようございますと2名・・
offさんとガブちゃん
それぞれ単独釣行でも
やっぱり集ってしまうようだ(笑)
魚探をセット
皆さん口々に 「魚探どうやるんだっけ?」
そんなもんだ(笑)
仕掛け投入~
魚探の反応はあるものの
朝が勝負と聞いていたが釣れましぇん・・
しかし、久々のワカ釣り
楽しい~ 糸垂れて満足・・
しばらくして、1匹目ゲット
型が大きくて白っぽい
時間と共にバンバン
7時半で50オーバー
はやり、朝どれだけ伸ばせるかだね
しかし、その後失速・・
魚探の反応は大差ないのだが
口を使わなくなるのだ
途中天候が悪化
雪
さすが聖地だ
早めにタイヤ交換しないと・・
誘いに集中~
offさん10時撤収
11時ぐらい、ワカ頭さん登場
コレです
「カメラ釣法」
画像見ながらの合わせはムズイ

ヤマメやヨシノボリの姿も見えて楽しいね
当然の事だが
気付いてくれ・・
魚探の反応に合わせ、カメラ画像にワカの姿がバンバン映るとオモろーでし
居残りのガブさんと二人で3時撤収
ま、ド~ムじゃ良いほうでしょ
久々楽しい時間ですた
同船の皆さん、ありがとうございました
氷上もまた、今シーズンもよろしくです

2012年01月05日
12' 初ドーム
連休も最終日、ドームで締めです
4時過ぎ着も、先着者12名なのよ
A船右真ん中
こんなんよ!

驚き~!
底から3m弱、スゲー群れよ!
これぢゃー、氷上解禁日の3ワンド状態だべ
氷結で湖の状況が変わったようだ
が・・ 釣れんのです
ポツポツよ・・
この群れが日の出まで永遠続いた
日の出から釣れるのかと思いきや・・
魚探の反応なくなり、異常なし!
仕掛けや錘交換しながら、昼まで拾い釣り

なるべく可変台に置かず、持ちながらの誘い
しか~し、午後から状況が好転
一時期、船はリールの音でにぎやかになった
時折、渋くなるが誘いでコンスタントに釣れる
魚探は底に微反応で、大きな変化はないのだが・・
2時頃だったか・・
若いSSKさんが、 「解禁は11日の水曜日に決定しました」
と、言いに来た
マジ! やた! 今年は早い解禁です!
得意げに、お知り合いにメールしたが
一部のお方は既に確認済みでした(笑)

じゃ、次回釣行は氷上ですね
解禁日は仕事上、無理と思います
やっぱ、日曜日かな・・
本日3時で終了、77匹
同船の皆さま、ありがとうございました
4時過ぎ着も、先着者12名なのよ

A船右真ん中
こんなんよ!
驚き~!
底から3m弱、スゲー群れよ!
これぢゃー、氷上解禁日の3ワンド状態だべ
氷結で湖の状況が変わったようだ
が・・ 釣れんのです
ポツポツよ・・
この群れが日の出まで永遠続いた
日の出から釣れるのかと思いきや・・
魚探の反応なくなり、異常なし!
仕掛けや錘交換しながら、昼まで拾い釣り
なるべく可変台に置かず、持ちながらの誘い
しか~し、午後から状況が好転
一時期、船はリールの音でにぎやかになった
時折、渋くなるが誘いでコンスタントに釣れる
魚探は底に微反応で、大きな変化はないのだが・・
2時頃だったか・・
若いSSKさんが、 「解禁は11日の水曜日に決定しました」
と、言いに来た
マジ! やた! 今年は早い解禁です!
得意げに、お知り合いにメールしたが
一部のお方は既に確認済みでした(笑)
じゃ、次回釣行は氷上ですね
解禁日は仕事上、無理と思います
やっぱ、日曜日かな・・
本日3時で終了、77匹
同船の皆さま、ありがとうございました
2011年12月28日
トリ置きと頂き
26日のドーム

実は、トリとアンパンマンが主役

釣りは、ぼちぼち・・
途中、イカ臭いと思った

taco氏、炙ったままD船へ行ったようだ
D船では・・

本山プロ撮影中~

うわさの人柱カメラ(笑)
水中画がすごくキレイ
画面左の黒いのが錘よ
おっ、プロ居るところイブパパさんも!
今日は姫のアシストのみだったようだ
3時まで粘ったが、午後から1匹(笑)

外は・・

午後には大分溶けちゃったのよね~ 今後に期待
撤収よ!
23匹、竿頭だったようだ(笑)
帰り・・
レストで年券更新してたら
ラムちゃんマダムに挨拶されてドキッ
そしたら、活性化マダムも来た
あ、ごきげんレディだー!
ママ(爆)
帰宅です

それゆけ~!
ガブちゃんありがと!
実は、トリとアンパンマンが主役
釣りは、ぼちぼち・・
途中、イカ臭いと思った
taco氏、炙ったままD船へ行ったようだ
D船では・・
本山プロ撮影中~
うわさの人柱カメラ(笑)
水中画がすごくキレイ

画面左の黒いのが錘よ
おっ、プロ居るところイブパパさんも!
今日は姫のアシストのみだったようだ
3時まで粘ったが、午後から1匹(笑)
外は・・
午後には大分溶けちゃったのよね~ 今後に期待
撤収よ!
23匹、竿頭だったようだ(笑)
帰り・・
レストで年券更新してたら
ラムちゃんマダムに挨拶されてドキッ
そしたら、活性化マダムも来た
あ、ごきげんレディだー!
ママ(爆)
帰宅です
それゆけ~!
ガブちゃんありがと!
2011年12月08日
ドーム行き
ました。

7日、今期2度目のドーム
遅いスイッチでしたが、ヤル気出して行きました
5時前到着だが、平日にもかかわらず既に5,6名が・・
そして、C船はリザーブだと
その他30名ほどの予約があるらしい
土日は満員御礼のようです
ドームも、年々盛り上がって来ているのですね
先着の6名の後ろに付き、桟橋を渡る
先行の4名の後、A船右手前に入る
釣れるかどうかは別にして、ここは広く使えるから好き♥
こんな感じ

今日は仕掛けが引っ張られるような流れもなく、釣り易い
しかし・・ 釣れんのです
下手なのか?
が、同船の皆さん同じようだ
暗い時間は食い気が見られない
30分後、ガブさん到着
この時2匹よ
そして、日の出と共にポツポツ来た
一時は入れポン状態
ガブちゃんも、「イヤー 楽しい~」(^^を連発
久々のワカ釣りを満喫
これも

外す事に気を使わない
しかし8時、止まった
強引な誘いが無ければ来ない
が、ガブちゃんツレテル
何?

臭い餌と白い餌らしい
tetoより、ヤル気があったようだ
あっという間に捲くられた
その後、船通過でドームの固定ロープを外すらしい
おー、いきなり流れが出て仕掛けがあっちこっち(汗)
水深も1m上がった
段取りが悪いようで、なかなか船が来ない・・
底が取れない状況で30分程経過
遊んだ

ぶるぶるホンズ
今じゃ、ほとんど見なくなった
何故って? 上下左右にぶるぶるは見にくいわw
しかし、2匹釣ったお
ようやく固定され、流れも収まった
しかし、すぐに釣れ出す訳でもなく・・
が、↓ 釣ってます

半日と言いつつ、1時間超過よ(^^)
束を目指すらしい
おいらは睡魔との闘い
30分ほど意識不明
再会するが変化なし
ガブちゃん目標達成で撤収
おいらも帰ろうかと思いつつ・・
次の予定もないので、マッタリモードで頑張る
が、あと一匹に30分かかり
結局93止まり
3時撤収
もう少し活性が上がった頃
あと一回来たいね
帰宅

姫が初めて写真らしい写真を撮った・・
ごめん!
7日、今期2度目のドーム
遅いスイッチでしたが、ヤル気出して行きました
5時前到着だが、平日にもかかわらず既に5,6名が・・
そして、C船はリザーブだと
その他30名ほどの予約があるらしい
土日は満員御礼のようです
ドームも、年々盛り上がって来ているのですね
先着の6名の後ろに付き、桟橋を渡る
先行の4名の後、A船右手前に入る
釣れるかどうかは別にして、ここは広く使えるから好き♥
こんな感じ
今日は仕掛けが引っ張られるような流れもなく、釣り易い
しかし・・ 釣れんのです
下手なのか?
が、同船の皆さん同じようだ
暗い時間は食い気が見られない
30分後、ガブさん到着
この時2匹よ
そして、日の出と共にポツポツ来た
一時は入れポン状態
ガブちゃんも、「イヤー 楽しい~」(^^を連発
久々のワカ釣りを満喫
これも
外す事に気を使わない
しかし8時、止まった

強引な誘いが無ければ来ない
が、ガブちゃんツレテル
何?
臭い餌と白い餌らしい
tetoより、ヤル気があったようだ
あっという間に捲くられた
その後、船通過でドームの固定ロープを外すらしい
おー、いきなり流れが出て仕掛けがあっちこっち(汗)
水深も1m上がった
段取りが悪いようで、なかなか船が来ない・・
底が取れない状況で30分程経過
遊んだ
ぶるぶるホンズ
今じゃ、ほとんど見なくなった
何故って? 上下左右にぶるぶるは見にくいわw
しかし、2匹釣ったお
ようやく固定され、流れも収まった
しかし、すぐに釣れ出す訳でもなく・・
が、↓ 釣ってます
半日と言いつつ、1時間超過よ(^^)
束を目指すらしい
おいらは睡魔との闘い
30分ほど意識不明
再会するが変化なし
ガブちゃん目標達成で撤収
おいらも帰ろうかと思いつつ・・
次の予定もないので、マッタリモードで頑張る
が、あと一匹に30分かかり
結局93止まり
3時撤収
もう少し活性が上がった頃
あと一回来たいね
帰宅
姫が初めて写真らしい写真を撮った・・
ごめん!
2011年11月28日
倶楽部オフ会
オフ会ですた
今秋ドーム初釣行
が、体調すぐれず7時半着

釣果もすぐれず7匹

ワカってます

オフ会は釣れんのですよね・・ (笑)

しかし、参加の皆さん楽しい時間をありがと~
またの機会を楽しみにしております m(_ _)m
2011年11月26日
2011年11月13日
聖地から連絡
ドーム船が解禁して、2週間
が、行けてない・・
行く予定も、今のところ決まってない
いろいろ忙しいのもあるが
姫が年頃で、ベッタリなのだ
連れて行くという考えもあるが・・
大奥の許可が下りるハズもない
最近、一部ボート釣りも流行してきたようですね
正直、その手もアリだな~
と、思っていたのだが
メールがあり、漁協からお知らせのようです
「岩洞湖でのボートによる、わかさぎ釣りは禁止」
に、なったそおです
詳細は不明ですが、残念・・
が、行けてない・・
行く予定も、今のところ決まってない
いろいろ忙しいのもあるが
姫が年頃で、ベッタリなのだ
連れて行くという考えもあるが・・
大奥の許可が下りるハズもない
最近、一部ボート釣りも流行してきたようですね
正直、その手もアリだな~
と、思っていたのだが
メールがあり、漁協からお知らせのようです
「岩洞湖でのボートによる、わかさぎ釣りは禁止」
に、なったそおです
詳細は不明ですが、残念・・
2011年05月13日
11’春ドーム最終船
遅れましたが、5/8(日)シーズン春ドーム最終船です
実はアコワゴさんに煽られて行ってしまいました(笑)
5時過ぎに到着
詰所には、既に見覚えある車が沢山・・
D船にはお馴染みのメンバー
アコワゴさん、かずちゃん、アカ☆シさん、ヒツジさん、プログレンさん
A船は・・御大、ボンバーさん、offsideさん、BSさん・・
流石最終戦は濃いですね(笑)
時折、A船のボンバーさんから焼き物が届けられます
ほんと、流石です
ゴチでした
日中は天気が良く、暑いくらい
が、時間と共に、曇り・・豪雨
今度は寒くなった・・
ストーブも点けたり消したりの繰り返し
4時近く、雨の中taco氏登場
そしてイジクる
魚探としての機能は、特に変わったとこ見受けられませんでした
しかし、GPSは結構精度が出てるよう・・
マニアなtaco氏は、もっとイジりたかったに違いない(笑)
が、撤収時間
あ、そおそお・・ 釣果報告だが・・ 異常はこれと言って無いのだ
以上!
2011年04月27日
迷ったが・・
いろいろなので、迷ったがドーム出撃
予約は入れてない・・
行ってダメだったら
陸っぱりルアーを目論んだ
が、先行者は3人
sskさん 「いいよ~」 と、
teto 入れて4人、一人一船です (笑)

マイドームだ♪

迷ったあげくの出撃理由はこれ! 「また~り」 釣り
外はどしゃ降り・・

ここは自分家? (笑)
いつものガツガツ無し! ラジオ聞きながら「また~り」です

ワカラッパも復活
昼寝もあり~の 3時、70匹 撤収
外道は25cmのサクラでした
予約は入れてない・・
行ってダメだったら
陸っぱりルアーを目論んだ
が、先行者は3人
sskさん 「いいよ~」 と、
teto 入れて4人、一人一船です (笑)
マイドームだ♪
迷ったあげくの出撃理由はこれ! 「また~り」 釣り
外はどしゃ降り・・
ここは自分家? (笑)
いつものガツガツ無し! ラジオ聞きながら「また~り」です
ワカラッパも復活
昼寝もあり~の 3時、70匹 撤収
外道は25cmのサクラでした
2011年04月20日
公魚釣りに行って来ました
氷上終了から初ドームです
久々ワカ釣りへ行きました
天気予報はアタリ
外山峠は雪
タイヤはノーマル
到着は5時半過ぎ

氷上釣行以来なので違和感ありません(笑)
平日なので空いていると思いきゃ・・
先行車6台
やはり、いるのね・・
桟橋を行く
D船が移動して一番手前になったが、まずはC船へ・・
おッ、同じ職場の4名が陣取ってました
そのまま、右手前に釣り座を構えた
開始は6時過ぎ
時々流れはあるものの、まあまあ静かな釣りです
魚探にはいつもの反応で底に少しの群れ
ポツポツ釣り

久々で楽しいが、どうも気合が入らない
誘い方も下手だ・・
周りの皆は快調に上げている
自分の釣りに嫌気が刺す
しかし、釣れない釣りで釣るのも楽しい
基本だが、釣りは①に場所、②に腕、③に仕掛けと思う
今日の自分は③は問題なく、①、②が伴っていない
まあ、折角来たのだから楽しむ事を考えよう・・
で・・ ネタ撮影

ピザトーストを焼き焼き
思った・・
この手は具を焼きたいので上に火を入れたい
が、裏返すとチーズが溶け落ちる
網を低い位置に付て具を焼くには・・
などなど、釣れないので頭が違うことに回ってしまう(笑)
今日の同船者

アッホ
キャラのS也
イジルと場が和む奴です
以前ドームで居眠りして後ろへひっくり返り
見ず知らずのお方の食器を壊したらしい・・
新聞紙敷いて、至ってマイペースです
そして餌は離し飼い
日中、気温が上がって周りの迷惑
青い手袋は彼なりに考え付いたアイテムだそう
taco氏に紹介したい
そして他3名

同じ職場
釣れない時間帯なのね・・
早めの昼食を取った
昼過ぎから1時間グーグー♪
睡魔には勝てない
そして、氷上オフ会でゲットした穂先を試す

シーナさん作、グラス穂先
かなり良い仕事します
正直、驚きました
季節がら・・ 対策は万全

花粉症です
そして2時半まで頑張って90匹
皆、束超えかな?
帰宅時

漁協の方が桟橋の修理をしてました
御苦労さまです
この環境に感謝
ドームよ今日もありがとう
久々ワカ釣りへ行きました
天気予報はアタリ
外山峠は雪
タイヤはノーマル
到着は5時半過ぎ
氷上釣行以来なので違和感ありません(笑)
平日なので空いていると思いきゃ・・
先行車6台
やはり、いるのね・・
桟橋を行く
D船が移動して一番手前になったが、まずはC船へ・・
おッ、同じ職場の4名が陣取ってました
そのまま、右手前に釣り座を構えた
開始は6時過ぎ
時々流れはあるものの、まあまあ静かな釣りです
魚探にはいつもの反応で底に少しの群れ
ポツポツ釣り
久々で楽しいが、どうも気合が入らない
誘い方も下手だ・・
周りの皆は快調に上げている
自分の釣りに嫌気が刺す
しかし、釣れない釣りで釣るのも楽しい
基本だが、釣りは①に場所、②に腕、③に仕掛けと思う
今日の自分は③は問題なく、①、②が伴っていない
まあ、折角来たのだから楽しむ事を考えよう・・
で・・ ネタ撮影
ピザトーストを焼き焼き
思った・・
この手は具を焼きたいので上に火を入れたい
が、裏返すとチーズが溶け落ちる
網を低い位置に付て具を焼くには・・
などなど、釣れないので頭が違うことに回ってしまう(笑)
今日の同船者
アッホ

イジルと場が和む奴です
以前ドームで居眠りして後ろへひっくり返り
見ず知らずのお方の食器を壊したらしい・・
新聞紙敷いて、至ってマイペースです
そして餌は離し飼い
日中、気温が上がって周りの迷惑

青い手袋は彼なりに考え付いたアイテムだそう
taco氏に紹介したい
そして他3名
同じ職場
釣れない時間帯なのね・・
早めの昼食を取った
昼過ぎから1時間グーグー♪
睡魔には勝てない
そして、氷上オフ会でゲットした穂先を試す
シーナさん作、グラス穂先
かなり良い仕事します
正直、驚きました
季節がら・・ 対策は万全
花粉症です
そして2時半まで頑張って90匹
皆、束超えかな?
帰宅時
漁協の方が桟橋の修理をしてました
御苦労さまです
この環境に感謝
ドームよ今日もありがとう
2011年01月22日
2011年01月05日
11' 初ドーム釣行
1/4 11' 年初釣行
4時前、圧雪の峠を走行
天候はくもり、さほど寒くも無く
今日は、前にも後ろにも車がいない・・
いつもなら前に遅い車がいてイラッとするのだが(笑)
外山ダムを過ぎたあたり
おぅ、後ろからヘッドライトが見えた
だんだん近づいてくる・・
結構飛ばしてるぞ
アイツもドーム行くのか?
心理として・・
逃げようとしてしまうのだ(笑)
teto も気を引き締めて運転
距離を保ったままドーム着
後ろの車もドームへ来た 続きを読む
4時前、圧雪の峠を走行
天候はくもり、さほど寒くも無く
今日は、前にも後ろにも車がいない・・
いつもなら前に遅い車がいてイラッとするのだが(笑)
外山ダムを過ぎたあたり
おぅ、後ろからヘッドライトが見えた
だんだん近づいてくる・・
結構飛ばしてるぞ
アイツもドーム行くのか?
心理として・・
逃げようとしてしまうのだ(笑)
teto も気を引き締めて運転
距離を保ったままドーム着
後ろの車もドームへ来た 続きを読む
2010年12月30日
10' 年内ドーム最終船
12/29 年内ドーム船営業最終日

先日の雪が気になったので、今日は早めの出撃
案の定、峠は除雪はされてるものの圧雪ツルピカ
状態
時刻は4時前、いつものそば屋前で出撃写真を撮ろうと、カメラを構えて通過・・
?? あれッ
通り過ぎてしまった 続きを読む
先日の雪が気になったので、今日は早めの出撃
案の定、峠は除雪はされてるものの圧雪ツルピカ

時刻は4時前、いつものそば屋前で出撃写真を撮ろうと、カメラを構えて通過・・
?? あれッ

2010年12月18日
続・10' 12/17 釣行
5時チョイ前詰所へ到着
平日だが既に2台の先行者が
受付を済ませドームへ・・
桟橋は雪と氷があり要注意です
やはりA船に3名入られたようだ
tetoはC船右奥へ
一番乗りは久々で2台のストーブに火を入れる
時間と共に人が来るが皆さん他船へ
とりあえず、魚探を入れてみる
湖底にはまあまあの反応
開始するが、やはり直ぐには来ない・・
今日は波風がほとんどなく釣りやすい
陽が出る頃が勝負
堤防側の空が明るくなり出したら気合を入れる 続きを読む
平日だが既に2台の先行者が
受付を済ませドームへ・・
桟橋は雪と氷があり要注意です
やはりA船に3名入られたようだ
tetoはC船右奥へ
一番乗りは久々で2台のストーブに火を入れる
時間と共に人が来るが皆さん他船へ
とりあえず、魚探を入れてみる
湖底にはまあまあの反応
開始するが、やはり直ぐには来ない・・
今日は波風がほとんどなく釣りやすい
陽が出る頃が勝負
堤防側の空が明るくなり出したら気合を入れる 続きを読む