ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こんな者です
teto@頑張ろう岩手!
teto@頑張ろう岩手!
趣味と好きなもの=FerrariF40、outdoor、釣りFLY、Lure 岩洞湖ワカサギ、80'洋楽、宇宙、魔訶不可思議事、広く浅く雑学。
team-6%
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
tetoへメッセージ

2009年12月28日

12/27 ドーム釣行

09' 秋ドーム釣行も7回目となった

今日は会社のメンツ、チーム「やわらぎ」4名と共に参船
日曜ということもあり早めの到着だ

だいぶ早いだろうと思いきや・・
詰所にはお馴染みの面々が
汗

「やわらぎ」が支払いを済ませてる間に
お馴染みチームはソソクサとA船へ行ったのだった(笑)

5名でランタン3つ持参
誰もいないC船へ
奥側へ陣取ったチョキ

準備中・・A船のだしこんぶさん様子伺いに来た
準備完了で釣れ出したらやるらしい・・流石です

開始
12/27 ドーム釣行
ほどなく1匹キタ
が続かない・・

反応
12/27 ドーム釣行
微~だ
バッテリーも・・

その後、魚探の反応続くが・・
穂先が反応しない

そしてまた4名がキタ
あれッ、同じ職場のメンツ
チーム9名に増員

ポツポツ
12/27 ドーム釣行
2時間の釣果
今日は厳しい・・

今釣れなきゃいつ釣れる怒
みんな誘いに力入れるが反応ない

余りに暇なのでzooさん
「マッハ」にボーリングやりに逝ぐ?(笑)

そうは逝がないので・・
「尻取りやるか!」
じゃ、野菜の名前~

そして、本ボンバーさん登場
お得意の口撃して帰った

その後Gさん登場
匠の様子を伺いに・・

次にoff side さん登場
釣果の確認に・・

ここでteto の魚探バッテリーアウト
実は横着して先週使ったまま充電してこなかったのだ
釣ねーし・・まぁいいか

暇だ・・
1、2時間アタリがない
12/27 ドーム釣行
マッタリモード

他も・・
12/27 ドーム釣行
新聞読んでるお方まで

ウダウダと時間が経過
昼前だがカップラタイム
この時点で18匹タラ~

後から来た4名
シビレ切らし撤収と・・

その後
惰性で誘ってるとポツポツ掛り出す

そして
アコワゴさん、タニヤンさん、BSさん登場
「下手くそですね!」
「ハイそうです」(笑)

teto の誘い方を見ていたアコワゴさんが「下手だ」とクレームをつけてきます男の子エーン
しかし、言われたようにやると釣れ出しました
(偶然でしょー 群れがキタだけ)

アコワゴさんがA船釣れねーのでC船に来ようかと言ってます
「ハイ、是非来てお手本見せて下さい」

その頃なのだ
急にC船が活気づいたのだ

teto は入れポン状態
みんなもバンバン!
午後から忙しくなるとは・・
12/27 ドーム釣行
倍になった

魚探持って来たアコワゴさんA船は群れが居ると・・
Gさんも来たが・・
12/27 ドーム釣行
G:「さっぱり釣れねーじゃ」
ア:「teto さんに、そごどげって言えばいいんじゃないですかー?」
t,G,ア:「爆」

アコワゴさんA船で70ぐらいだったらしい
C船に来てあっという間に束超え
「下手くそですね!」

時刻も迫ってSSKさんが桟橋を来た

1匹釣って終了

朝のテンションはダウンだったが
午後持ち直した
渋い釣りだったが誘い(キャナ)の差が出る
楽しい釣りだった

撤収
12/27 ドーム釣行

凍ってくれ・・
12/27 ドーム釣行

釣果
12/27 ドーム釣行
・・・

同じカテゴリー(ドーム船公魚釣り)の記事画像
ナマかマナーか?
延長船
偵察がてら・・
今年最後のドーム釣行?
秋ドームオフ会
12' 秋ドーム解禁釣行
同じカテゴリー(ドーム船公魚釣り)の記事
 ナマかマナーか? (2013-12-28 18:31)
 延長船 (2013-05-25 08:55)
 偵察がてら・・ (2013-01-05 19:13)
 今年最後のドーム釣行? (2012-12-22 22:03)
 秋ドームオフ会 (2012-12-04 22:11)
 12' 秋ドーム解禁釣行 (2012-11-03 07:37)

Posted by teto@頑張ろう岩手! at 00:53│ドーム船公魚釣り
Comments(8)
この記事へのコメント
午後C船にお邪魔してお世話になりました。
ワカサギ居るのに皆さんでマッタリとしてるのは流石ですね!(笑)
あの電動には長い穂先が合いそうな気がしましたね。
Posted by アコワゴ at 2009年12月28日 10:12
こちらこそどーもでした
>ワカサギ居るのに皆さんでマッタリ・・
釣れないワカサギは居ないのと一緒(笑)
魚探の電池はちゃんと充電しときます(汗)

>あの電動には長い穂先が合いそうな・・
力あるので今度試してみます(笑)
Posted by tetoteto at 2009年12月28日 12:30
お疲れ様でした。
>都合300との情報が飛んでますが? 流石です。

毎度の楽しい道具や工夫を楽しみにしています。

次回は何を見せてくれるのでしょう。
Posted by offside at 2009年12月28日 18:55
「マッハ」なら2束超えしたのですが・・(笑)

次回の始まりは「す」からだっけ?
明日も頑張ってください!
Posted by zoo at 2009年12月28日 21:39
off sideさん
300は(や)トータルどぇす(^^;

>毎度の楽しい道具や工夫を・・
ゾーリンゲンのドリルの刃なんかどでしょ?(^^)
Posted by tetoteto at 2009年12月29日 02:17
zooさん
teto は1束半ぐらいだべね・・

次回は車の「す」で博士からだよね(^^)

今から出撃です(^^)/
Posted by tetoteto at 2009年12月29日 02:25
色々と楽しんでいますね(笑)

来年はご一緒したいですね~
Posted by イブパパ at 2009年12月29日 17:36
是非、氷上で楽しみましょー(^^)
Posted by tetoteto at 2009年12月30日 18:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/27 ドーム釣行
    コメント(8)