2009年02月01日
第1回岩洞湖公魚釣り
1/31職場の友人に声を掛け
ドーム船を貸切り、第1回岩洞湖公魚釣りを開催しました
職場でtetoさん、わかさぎ行ってる?と、
興味がある人が多く、良く聞かれるのでした
なので、じゃ声掛けして一度行くべーかと・・
わかさぎ釣りの醍醐味は氷上釣りと思ったのですが
初めてやるのに天候が荒れたら釣りどころでないし・・
レンタルでテント借りても手取り足取り出来ないし
じゃ、ドームならいいべ
という事で決まり!
ドーム船を貸切り、第1回岩洞湖公魚釣りを開催しました
職場でtetoさん、わかさぎ行ってる?と、
興味がある人が多く、良く聞かれるのでした
なので、じゃ声掛けして一度行くべーかと・・
わかさぎ釣りの醍醐味は氷上釣りと思ったのですが
初めてやるのに天候が荒れたら釣りどころでないし・・
レンタルでテント借りても手取り足取り出来ないし
じゃ、ドームならいいべ
という事で決まり!
服装や道具類、必要な物が解るよう
チラシを作り、配布
みんな、様々なタックルを購入して来たようです(笑)
当日の天気は吹雪の荒れ模様・・
4台に乗り合わせて5時半レスト集合
冬の岩洞湖は初体験が多数で
「さすが、本州一厳寒の地だ~」と、
っても、昨日まで、それほど雪なかったんだけど・・
前日から風邪で来れなくなった人もいて、残念・・
全員集合で、詰め所に移動
佐々木さんに声かけていよいよドームへ
吹雪のなか桟橋を行きます
C船へ
ランタンをスタンドに掛けて・・
私はアドバイスしながら
みんな、慣れない仕掛けづくり
寒さと暗さで、うまく行かないようです(笑)
この日のために電動リール購入が2名
船釣り用、約2名・・(汗)
やっとの事で実釣開始
「ハイ、誘って!誘ってー!」
「動かして止めて、動かして止めて~」
何人かが釣れ始め
「キター!」
「やった~!」
とか、
「癖になりそ~」
「やったー!あれ、いない・・」
「えさ切ったら、仕掛けも切れた~」
と言う声でワイワイ・・
楽しそうです(笑)
私も準備して開始
いつものドームと同じように、誘いの変化で来る感じ
場所によって型がバラバラ
飽きない程度にあたりは出ます
が、釣るのが難しいよう・・
真剣です

メールしてるの?
しかし、今日はドームで良かった
外は時おり猛吹雪

天気が良くて、外でやりたいなんて言われたら
ドームに来た意味無いもんね
ドームのもう一つの意味

トン汁担当のtetoですた
まだ釣れてない人いる~?
約1名・・
横に張り付き
「ハイ、2回トントン」
「止める」
「2回トントン」
「止める」
ピクッ・・
「あわせろ!」
「遅い!」
「ハイ、もう一回・・」
でなんとか釣ることが出来ました(笑)
時間経過と共に渋くなり

あちこち移動
一部(酔)
外でやってみるか~?
後輩にフッ掛けてみました
ドリルもあるのです♪
「吹雪ですよ、マジっすか?」
「大丈夫だ~」と、私と後輩でドリルを持って桟橋へ
桟橋と桟橋の連結部に移動
「ズポッ!」
あッ、
teto岩洞湖に落ちる・・
桟橋の浮力の部分は雪で隠れてて
凍ってませんですた
左足がひざまで浸かり・・
ドームに戻って(笑)・・(恥)
そこへ、魚協のおば様が集金にきました
「ハイ、代金徴収です」
「足冷てぇ・・」
後輩1名が・・
「あれ、財布ねー」
「落したらしい・・」
マジがよー
「どっか置き忘れてねーが」
車に戻るが不明とのこと
とりあえず、他から借りて払うが
彼は釣りどころでありません・・
桟橋やデッキを何人かで探しますが見当たらず
免許証やカードもあるらしい・・
しばらく捜索後
あきらめて・・釣り再開
空気が(重)
無口です、解ります・・
ところでteto作トン汁

具~ かなりボリュームあったが
汁・・
最後には完売(良)
3時頃、魚協のおば様がデッキの雪払いに
「あれっ、財布あるよー」
一同 「おぅー!」
後輩 「いがったー」と
拍手したい気分ですた♪
財布もあったし
損をしたのは、足が冷っこい幹事のtetoだけですた(泣)
いい時間となりました
釣果は多くて50
少なくても10ぐらい
私は40ジャスト
経験者は2・3人のところ
初めてでもこれぐらいじゃ立派でしょー
講師が良かったんだべな(笑)
記念撮影

会社の社内報に載るらしい・・
参加したみんな、お疲れさまでした
これを契機にわかさぎにハマっておくれ(笑)
第2回もしたい?
チラシを作り、配布
みんな、様々なタックルを購入して来たようです(笑)
当日の天気は吹雪の荒れ模様・・
4台に乗り合わせて5時半レスト集合
冬の岩洞湖は初体験が多数で
「さすが、本州一厳寒の地だ~」と、
っても、昨日まで、それほど雪なかったんだけど・・
前日から風邪で来れなくなった人もいて、残念・・
全員集合で、詰め所に移動
佐々木さんに声かけていよいよドームへ
吹雪のなか桟橋を行きます
C船へ
ランタンをスタンドに掛けて・・
私はアドバイスしながら
みんな、慣れない仕掛けづくり
寒さと暗さで、うまく行かないようです(笑)
この日のために電動リール購入が2名
船釣り用、約2名・・(汗)
やっとの事で実釣開始
「ハイ、誘って!誘ってー!」
「動かして止めて、動かして止めて~」
何人かが釣れ始め
「キター!」
「やった~!」
とか、
「癖になりそ~」
「やったー!あれ、いない・・」
「えさ切ったら、仕掛けも切れた~」
と言う声でワイワイ・・
楽しそうです(笑)
私も準備して開始
いつものドームと同じように、誘いの変化で来る感じ
場所によって型がバラバラ
飽きない程度にあたりは出ます
が、釣るのが難しいよう・・
真剣です

メールしてるの?
しかし、今日はドームで良かった
外は時おり猛吹雪

天気が良くて、外でやりたいなんて言われたら
ドームに来た意味無いもんね
ドームのもう一つの意味

トン汁担当のtetoですた
まだ釣れてない人いる~?
約1名・・
横に張り付き
「ハイ、2回トントン」
「止める」
「2回トントン」
「止める」
ピクッ・・
「あわせろ!」
「遅い!」
「ハイ、もう一回・・」
でなんとか釣ることが出来ました(笑)
時間経過と共に渋くなり

あちこち移動
一部(酔)
外でやってみるか~?
後輩にフッ掛けてみました
ドリルもあるのです♪
「吹雪ですよ、マジっすか?」
「大丈夫だ~」と、私と後輩でドリルを持って桟橋へ
桟橋と桟橋の連結部に移動
「ズポッ!」
あッ、
teto岩洞湖に落ちる・・
桟橋の浮力の部分は雪で隠れてて
凍ってませんですた
左足がひざまで浸かり・・
ドームに戻って(笑)・・(恥)
そこへ、魚協のおば様が集金にきました
「ハイ、代金徴収です」
「足冷てぇ・・」
後輩1名が・・
「あれ、財布ねー」
「落したらしい・・」
マジがよー
「どっか置き忘れてねーが」
車に戻るが不明とのこと
とりあえず、他から借りて払うが
彼は釣りどころでありません・・
桟橋やデッキを何人かで探しますが見当たらず
免許証やカードもあるらしい・・
しばらく捜索後
あきらめて・・釣り再開
空気が(重)
無口です、解ります・・
ところでteto作トン汁

具~ かなりボリュームあったが
汁・・
最後には完売(良)
3時頃、魚協のおば様がデッキの雪払いに
「あれっ、財布あるよー」
一同 「おぅー!」
後輩 「いがったー」と
拍手したい気分ですた♪
財布もあったし
損をしたのは、足が冷っこい幹事のtetoだけですた(泣)
いい時間となりました
釣果は多くて50
少なくても10ぐらい
私は40ジャスト
経験者は2・3人のところ
初めてでもこれぐらいじゃ立派でしょー
講師が良かったんだべな(笑)
記念撮影

会社の社内報に載るらしい・・
参加したみんな、お疲れさまでした
これを契機にわかさぎにハマっておくれ(笑)
第2回もしたい?
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
レスト対岸で豚汁待ってましたけど…帰るまで届きませんでしたね↓(^_^;)
次回、近くでしたら氷上で豚汁待ってます。
レスト対岸で豚汁待ってましたけど…帰るまで届きませんでしたね↓(^_^;)
次回、近くでしたら氷上で豚汁待ってます。
Posted by アコワゴ at 2009年02月01日 21:24
あれ?来ると思って待ってましたが・・
冷めると凍るので、私が食いました(笑)
氷上でトン汁厳しいですね
次回の研究会にしますか(爆)
冷めると凍るので、私が食いました(笑)
氷上でトン汁厳しいですね
次回の研究会にしますか(爆)
Posted by teto
at 2009年02月01日 21:32

お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
チラシ作ってアドバイスしてキャッポリして
トン汁作ってご苦労様です
それでもしっかり釣ってたりして流石
社内報にのつて会社の季節の風物詩にヽ(^o^)丿
チラシ作ってアドバイスしてキャッポリして
トン汁作ってご苦労様です
それでもしっかり釣ってたりして流石
社内報にのつて会社の季節の風物詩にヽ(^o^)丿
Posted by レンポンぱぱ at 2009年02月01日 21:37
第1回岩洞湖公魚釣り大会ごくろうさま&ありがとうございました!tetoさんの竿のおかげで、釣果は24匹(tetoリリース含)。家族で一人6匹づつ、おいしくいただきました!! tetoさんに負けず多趣味なzooですが、また一つ、面白いものを見つけてしまった・・!
お邪魔でなければ、ぜひ今週もよろしくお願いします(笑)
お邪魔でなければ、ぜひ今週もよろしくお願いします(笑)
Posted by zoo at 2009年02月01日 21:47
>レンぱぱさん
キャッポリは余計でした(涙)
ネタ的にはおいしいですが(笑)
初めてわかさぎ釣りして、釣れた時の喜びは誰でも同じですよね
あの小さなあたり、引きがうれしいのですよね
今は数釣ってナンボになってますが
わかさぎ1匹の釣りを満喫するのも
いいな~と思ってしまいました(笑)
>zooさん
ハマりましたか?(笑)
24匹、立派ですよ!
初めてで一桁は当たり前、ぼーずも許せます(笑)
何より家族に喜んでもらえたことがいいですね
毎回数持って帰ると、「またぁ~」と言われるようになりますが(笑)
次回からは釣果を上回らなければなりません
そして、道具に拘り更にハマって行くのです・・(魔)
キャッポリは余計でした(涙)
ネタ的にはおいしいですが(笑)
初めてわかさぎ釣りして、釣れた時の喜びは誰でも同じですよね
あの小さなあたり、引きがうれしいのですよね
今は数釣ってナンボになってますが
わかさぎ1匹の釣りを満喫するのも
いいな~と思ってしまいました(笑)
>zooさん
ハマりましたか?(笑)
24匹、立派ですよ!
初めてで一桁は当たり前、ぼーずも許せます(笑)
何より家族に喜んでもらえたことがいいですね
毎回数持って帰ると、「またぁ~」と言われるようになりますが(笑)
次回からは釣果を上回らなければなりません
そして、道具に拘り更にハマって行くのです・・(魔)
Posted by f-teto at 2009年02月01日 22:26
ドームで大正解の日でしたね
ドームでストーブのスタンドを使うのは、始めて見ました
床で十分では?(笑)
ドームでストーブのスタンドを使うのは、始めて見ました
床で十分では?(笑)
Posted by taco at 2009年02月01日 22:27
>tacoさん
さすがtacoさん、良いとこ突いてます!
ツーバーナーケース知ってる?
それにスタンドが付けて保管してあって
そのまま持って来ただけです(笑)
特に何も考えませんでした(爆)
さすがtacoさん、良いとこ突いてます!
ツーバーナーケース知ってる?
それにスタンドが付けて保管してあって
そのまま持って来ただけです(笑)
特に何も考えませんでした(爆)
Posted by f-teto at 2009年02月01日 22:43
講師お疲れさまでした!
危険なジャンキーワールドに、ハマっていく方を
増やしちゃいましたね…(笑)
ドームで正解でしたよ~!
あったかそうで、天国に見えます。
こんな吹雪の日に、外でやったら、
皆さん…懲りるかも…(^^;)
危険なジャンキーワールドに、ハマっていく方を
増やしちゃいましたね…(笑)
ドームで正解でしたよ~!
あったかそうで、天国に見えます。
こんな吹雪の日に、外でやったら、
皆さん…懲りるかも…(^^;)
Posted by ガブ at 2009年02月02日 04:46
>ガブさん
今日、会社行ったら既にハマったようで
来週釣行の話で盛り上がってました(笑)
参加者が次の日J屋に行ったら別の参加者に遭遇とか・・
電動リール購入予定者続出らしい(爆)
今日、会社行ったら既にハマったようで
来週釣行の話で盛り上がってました(笑)
参加者が次の日J屋に行ったら別の参加者に遭遇とか・・
電動リール購入予定者続出らしい(爆)
Posted by f-teto at 2009年02月02日 20:40
どっぷりハマッたKトラです。
ウインチでもなかなか抜けそうもなし・・
ZOOさんと同じく多趣味なKトラですが
久々に趣味が確実に一つ増えそう。。(ヒット!)
今週も出撃します!(確定)
tetoさん、また明日勉強に伺います。
ウインチでもなかなか抜けそうもなし・・
ZOOさんと同じく多趣味なKトラですが
久々に趣味が確実に一つ増えそう。。(ヒット!)
今週も出撃します!(確定)
tetoさん、また明日勉強に伺います。
Posted by Kトラ at 2009年02月02日 21:06
>Kトラさん
ハマる理由は・・
1、腰を据えジックリできる(酔)
2、小さな竿、仕掛けのミニマムさ
3、小さな公魚を相手に小さなあたりが心地いい
4、釣り方、仕掛け、場所の奥が深い(探究心)
5、単純に優劣が数
6、道具に拘れる(男は物に拘る)
7、食べて旨い
8、寒さに酔う
こんな感じかな・・(笑)
ハマる理由は・・
1、腰を据えジックリできる(酔)
2、小さな竿、仕掛けのミニマムさ
3、小さな公魚を相手に小さなあたりが心地いい
4、釣り方、仕掛け、場所の奥が深い(探究心)
5、単純に優劣が数
6、道具に拘れる(男は物に拘る)
7、食べて旨い
8、寒さに酔う
こんな感じかな・・(笑)
Posted by f-teto at 2009年02月02日 21:49
凄く楽しそうですね!
私も31の夕方から豚汁を作ってました
1日にレストハウスで販売しましたよ~
今度、私にもご馳走して下さいね!!
今週も出勤ですか?
私は土日、出勤予定です
私も31の夕方から豚汁を作ってました
1日にレストハウスで販売しましたよ~
今度、私にもご馳走して下さいね!!
今週も出勤ですか?
私は土日、出勤予定です
Posted by イブパパ at 2009年02月03日 21:54
イブパパさん
>今度、私にもご馳走して下さいね!!
それは、厳しいです(汗)
プロにご馳走できる代物ではないと思うのですが~(笑)
今週は金、日予定です
場所は迷ってます・・
>今度、私にもご馳走して下さいね!!
それは、厳しいです(汗)
プロにご馳走できる代物ではないと思うのですが~(笑)
今週は金、日予定です
場所は迷ってます・・
Posted by f-teto at 2009年02月03日 22:29
いやいや
私は人が作った物が大好きなんです。
自分の味は飽きてしまってあまり好きじゃないんですよね~
味の勉強をさせて下さい。
金、日ですか!
会えたらいいですね!
私は人が作った物が大好きなんです。
自分の味は飽きてしまってあまり好きじゃないんですよね~
味の勉強をさせて下さい。
金、日ですか!
会えたらいいですね!
Posted by イブパパ at 2009年02月03日 22:37
そんなこと言ったら本気にして作っちゃいますよ(笑)
って言うか、tetoのは勉強になるか、ハナハダ疑わしい・・(爆)
イブパパさんは入るところ決ってるのですね
って言うか、tetoのは勉強になるか、ハナハダ疑わしい・・(爆)
イブパパさんは入るところ決ってるのですね
Posted by f-teto at 2009年02月03日 22:49
是非、作ってご馳走して下さい (^_^)v
入る所は決めています。
初氷上釣りで爆釣した付近を狙って行ってきます
入る所は決めています。
初氷上釣りで爆釣した付近を狙って行ってきます
Posted by イブパパ at 2009年02月04日 23:19
じゃドームですね~(^^;
金曜釣行の場所まだ迷ってます・・
金曜釣行の場所まだ迷ってます・・
Posted by f-teto at 2009年02月04日 23:25
そのうち「チーム f-teto」って旗を立てた集団がナンチャラ川を占領していたりして(^▽^)アハハ!
Posted by kazuたかし at 2009年02月05日 08:31
「チーム f-teto」 大丈夫と思います
始めたばかりで単純に釣りたいだけのようです
ヨッパは、まだまだ先の話でしょー(笑)
始めたばかりで単純に釣りたいだけのようです
ヨッパは、まだまだ先の話でしょー(笑)
Posted by f-teto at 2009年02月05日 17:18