2015年02月03日
15' シーズンNo3
31日の釣行です
土曜日ですが、かなりの人出でした
確実にワカフリークは増殖してますね
今日は主に3月に入るマイポイントに行った
魚探GPSを見ながら大体の場所に穴開け
沖から岸に向かい4m間隔くらいに3、4個
順に魚探で反応見ていきます
一番反応の良い穴の両サイドに1個づつ
そこから反応の良い方の穴の4m隣にもう1個
こうして場所決めてます
経験不足の時期に振動子入れてすぐ、すげー反応に浮かれた事があったが・・
ゲインを上げ下げしながら枝などの障害物を見抜かなきゃならんのです
音波の習性でしょうか、振動子入れて数分置かないと画像が落ち付きません
振動子下に氷や雪が付着してても異常な反応になります
移動するときは振動子を雪面につけないよう浮かせること
そお・・ 障害物は横一定の線状が続きます
テント跡の後家穴に振動子入れてみると、あるんです
バリバリ、障害物の場所が・・
ゲッ、こんな場所でやったの?って
ワカの反応と混同してるんでしょうね
テント建ててたら反応弱くなってますた

7時右開始
開始後はいつも釣れん!
ま、ゆっくり左の準備できるから良いケド・・

が、10分後釣れだした
8時で45
監察の時間に、はやちん登場「お、魚探の反応良いねー♪」
10時前100超え
それからポツポツ・・
なので、食う!

突然offさんからの電話でした
11時、睡魔にならってzzz-
12時過ぎカップらー食ってシングルに変更
1本に集中
ポツポツだが釣れるんです
結局3時過ぎまで遊んだ
160でした
なっちゃんは、なんと2束オーバーらしい・・
自己新おめでとお~
今日のチームやわらぎはバラバラだが、なお吉、zoo、博士、ボンズ、ハル姉、なっちゃんが来てた
途中何故か帰りに集合してしまいましたがw
冬道の運転は気を付けようね!
土曜日ですが、かなりの人出でした
確実にワカフリークは増殖してますね
今日は主に3月に入るマイポイントに行った
魚探GPSを見ながら大体の場所に穴開け
沖から岸に向かい4m間隔くらいに3、4個
順に魚探で反応見ていきます
一番反応の良い穴の両サイドに1個づつ
そこから反応の良い方の穴の4m隣にもう1個
こうして場所決めてます
経験不足の時期に振動子入れてすぐ、すげー反応に浮かれた事があったが・・
ゲインを上げ下げしながら枝などの障害物を見抜かなきゃならんのです
音波の習性でしょうか、振動子入れて数分置かないと画像が落ち付きません
振動子下に氷や雪が付着してても異常な反応になります
移動するときは振動子を雪面につけないよう浮かせること
そお・・ 障害物は横一定の線状が続きます
テント跡の後家穴に振動子入れてみると、あるんです
バリバリ、障害物の場所が・・
ゲッ、こんな場所でやったの?って
ワカの反応と混同してるんでしょうね
テント建ててたら反応弱くなってますた


7時右開始
開始後はいつも釣れん!
ま、ゆっくり左の準備できるから良いケド・・

が、10分後釣れだした
8時で45
監察の時間に、はやちん登場「お、魚探の反応良いねー♪」
10時前100超え
それからポツポツ・・
なので、食う!

突然offさんからの電話でした
11時、睡魔にならってzzz-
12時過ぎカップらー食ってシングルに変更
1本に集中
ポツポツだが釣れるんです
結局3時過ぎまで遊んだ
160でした
なっちゃんは、なんと2束オーバーらしい・・
自己新おめでとお~

今日のチームやわらぎはバラバラだが、なお吉、zoo、博士、ボンズ、ハル姉、なっちゃんが来てた
途中何故か帰りに集合してしまいましたがw
冬道の運転は気を付けようね!