2009年08月02日
書きたい!
重くてゴメンなさい
思い出したのだ!
80's PVをサーフィンしていて・・
この曲を忘れていたのだ!
何故忘れていたのだろ?
こんな凄い曲を・・
1985作 歴史に残る名曲なのだ!
感動なのだ・・(涙)
こんな、すごいメンバーが一同に歌った曲を忘れていた自分が不甲斐ない

思い出したのだ!
80's PVをサーフィンしていて・・
この曲を忘れていたのだ!
何故忘れていたのだろ?
こんな凄い曲を・・
1985作 歴史に残る名曲なのだ!
感動なのだ・・(涙)
こんな、すごいメンバーが一同に歌った曲を忘れていた自分が不甲斐ない

ウィリー・ネルソン ディオンヌ・ワーウィック マイケル・ジャクソン ティト・ジャクソン マーロン・ジャクソン ラトーヤ・ジャクソン ランディ・ジャクソン ブルース・スプリングスティーン ケニー・ロギンス ライオネル・リッチー シンディ・ローパー スティービー・ワンダー ホール・アンド・オーツ レイ・チャールズ クインシー・ジョーンズ ダイアナ・ロス ヒューイ・ルイス ボブ・ディラン ケニーロジャース シーラE スティーブ・ペリー ビリー・ジョエル ベッド・ミドラー ポインター・シスターズ ポール・サイモン ティナ・ターナー ジェームス・イングラム キム・カーンズ アルジャロウ 他
このそうそうたる面々・・
10名以上は顔見て名前出たぞ!
しかし、見ていて寒イボ(鳥肌)なのだ
マイケルの姉妹も・・
そして今は亡きロックの神様レイ・チャールズまで
Wikipediaで見てみた・・
更に感動したのだった
以下抜粋
レコーディングは、「ウィー・アー・ザ・ワールド」参加者も含め多くのスターが集まるアメリカン・ミュージック・アウォーズの終了直後に行なわれた。
そのためにマイケルは授賞式を欠席し、リッチーは司会終了後にスタジオに来た。
ところが、そのせいか出演者達の間には当初、緊張感が少なく、この曲の持つ重要性を忘れ始めていた。
しかし、このレコーディングに参加し、ライヴエイドの発起人であるボブ・ゲルドフがその緊張感の無さに大激怒。
ゲルドフはアフリカで起こっている惨状を出演者達にとうとうと語り出した。
結果、話が終わる頃にミュージシャン達の目の色は変わっており、中には涙を浮かべている者もいた。
特にダイアナ・ロスは、その場に泣き崩れていた。
その後のリハーサルで、「ブルース・スプリングスティーンやダリル・ホールの真剣さに圧倒された。」とゲルドフは語っている。
間違い無く、永久に語り継がれるべき名曲だと・・
このそうそうたる面々・・
10名以上は顔見て名前出たぞ!
しかし、見ていて寒イボ(鳥肌)なのだ
マイケルの姉妹も・・
そして今は亡きロックの神様レイ・チャールズまで
Wikipediaで見てみた・・
更に感動したのだった
以下抜粋
レコーディングは、「ウィー・アー・ザ・ワールド」参加者も含め多くのスターが集まるアメリカン・ミュージック・アウォーズの終了直後に行なわれた。
そのためにマイケルは授賞式を欠席し、リッチーは司会終了後にスタジオに来た。
ところが、そのせいか出演者達の間には当初、緊張感が少なく、この曲の持つ重要性を忘れ始めていた。
しかし、このレコーディングに参加し、ライヴエイドの発起人であるボブ・ゲルドフがその緊張感の無さに大激怒。
ゲルドフはアフリカで起こっている惨状を出演者達にとうとうと語り出した。
結果、話が終わる頃にミュージシャン達の目の色は変わっており、中には涙を浮かべている者もいた。
特にダイアナ・ロスは、その場に泣き崩れていた。
その後のリハーサルで、「ブルース・スプリングスティーンやダリル・ホールの真剣さに圧倒された。」とゲルドフは語っている。
間違い無く、永久に語り継がれるべき名曲だと・・