ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こんな者です
teto@頑張ろう岩手!
teto@頑張ろう岩手!
趣味と好きなもの=FerrariF40、outdoor、釣りFLY、Lure 岩洞湖ワカサギ、80'洋楽、宇宙、魔訶不可思議事、広く浅く雑学。
team-6%
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
tetoへメッセージ

2009年02月22日

2/21 釣行

活性化センターで一泊

昨夜は夕食にレトルトのミートソースに手を加え
簡単で旨いパスタ丼を作って食った

アルコールも入り、各自道具をメンテしながら
道具や釣り技、笑い話に盛り上がった
後輩達も楽しめたようだ

朝4時起床、今日は暴風の予報らしい
窓枠には少しだが雪の吹きだまり(驚)
窓開いてないのに・・
「お~氷上大丈夫かよ~」

今日は、氷上デビューのKトラさんが合流予定
レスト4時半待ち合わせ
外へ出ると既にウチらの車の後ろへ
時間過ぎてたのね・・

そこへ同じ職場の2名も
ドーム船に通い出した輩です(笑)
今日も3名でドームですと・・

それでは、行きましょーか!
ランクル3台で出撃!
――――――――――――――――――――――――――

2日目

今日は第四ワンドの三寄りに行ってみようと
旅行村Pからラッセルするのは気が引けたので
途中に停め、帰りは心臓破りの斜面を降りてみた

2/21 釣行

心配していた風もほとんど無い
氷上は雪深いが、それほど重くなく
昨日の帰りより楽
ここは、水も気になる程上がってない

大体のところで穴掘り開始
またまた、あちこちにホレホレ!

程なく、魚タンがまあまあの反応を示し
ここにすっか~とzooさんと私のテントを設営

今日は少し遅い出足で既に明るくなって来た

Kトラさんと、後輩Bと私での釣り
Kトラさん7時チョイ前、最初に投入
即ゲット!
おぅ~昨日もだった、氷上デビューのお方に来易いのか?

いやいや違う、3人で入れ食いです♪
しかしzooさんテントあたりないと・・

zooさん、キタ~も モロコで汗
こっちは、あたりバンバン、ツレツレ~
「zooさん、テント移動したほうが良いよー」
「そうだね~」

と・・私の仕掛けに泥が付いてくる?
朝のラッシュは30分ぐらいで終わっていまい
時々3人にバタバタと来るが
またポツポツ釣りに・・

そんな時、アコワゴさんからメールが
天候と氷上のコンデションを予測して
釣行を中止したそう・・

今のところ「快適ですが」(笑)

快適はここまでで・・
根掛りです
さっきまで無かったのに何故?
流れがあるのか?

しかも同じテント内で私だけ・・(涙)
騙し騙しやっているが、根掛かり外す度に鈎が1本づつ無くなっていく・・
仕方なく、生けす穴へ釣り穴変更
しかし・・ここでも新品の仕掛けロスト(怒)

一人なら即移動なのだが
2人は好調なのです(悔)

そんな時イブパパさんからメールが
「どうですか?」
イブパパさんも釣行という事で
昨夜kazuさん仲介でイブパパさんアドレスを頂いたのでした

「根掛かりでマッタリしています」と返信
励まして頂きましたが・・
フゥ~って感じです

ショウガナイ!テント内狭いがドリルで穴開け
3個目の穴で・・
やっぱり引っ掛り、ハリ1本・・2本と減っていく

もう、ため息放心状態・・
魚タンを見ると確かに障害物の反応があるが、私の直下だとは・・
数十センチしか変わらない2人は問題ないのだ

zooさんテントも移動後、調子良さそう

私は暫く、ボーっとして・・
2人の釣りを見ながらアドバイス

釣り再開も露天はさすがに寒いので
テント内で4個目の穴開け
しかし、端っこでかなり体勢が悪い

なんで自分のテントで、こんな隅でやんなきゃなんないの?(笑;

4個目の穴も引っ掛かりはあるが
根掛かりまではない・・
ここで変な体制でやるしかなく
誘い釣りに集中

2/21 釣行
ここに限っていえば氷上コンデションは良いが・・

途中カップラタイムを入れ

後輩Bが「キタ~」と興奮してますが・・
2/21 釣行
24,5センチのウグイ
手に鈎刺して格闘

「これ食えるんですか?」
「食えんことないが・・食うな!」
で、リリース(笑)

「あッ、あの魚のせいで穂先折れました~」タラ~
ウグイのせいにしてるが、余りの興奮でリール巻き過ぎたらしい・・

2/21 釣行
後輩Aとzooさん

Kトラさんの画像撮るの忘れてた(汗)
ゴメン次回ね・・

時刻は早3時
後輩B、〇んこしたいと・・
おぃ、ここトイレないぞタラ~
大丈夫ですと・・ティシュ持って外へ

戻るのが早い・・
やって来たの?
「ハイ♪」
どこにも隠れるところないが・・(謎)
後家穴じゃね~べな~

釣りのほうは相変わらずの餌替えと誘い
時間によってフカセが良い時と宙釣りが良い時間がある

モロコも3人で10匹ぐらい来た
私が釣れたモロコをテントの中心に置こうとした時
ヌルヌル滑って自分の生けす網に落下 
「あっ、後で取るべ」

後輩Bが、「そう言えばドームで釣ったわかさぎ食ったら
生臭いのありましたけど、モロコだったんですかね~?」と
「間違いね~な」(笑)
いや、〇シたらふく食ったわかさぎもそんな感じかな・・

そろそろ良い時間だね
「zooさん撤収で~」
「は~い」

釣果は・・
後輩A、30前半
後輩B、49で目標に1匹足りず
「ウグイはダメですか?」
「ダメ!」

Kトラさん30後半
zooさんカウンター84
tetoカウンター83 負けたかも・・(汗)
俺ら、どんぐり?(笑)

撤収、小さなゴミでも必ず持ち帰ろうね!
2/21 釣行
多人数も楽しいものです
昨年までは、ほとんど単独釣行だったよな~

帰りは厳しい・・
心臓破りの斜面を登る
前が疲れて止まると・・
おい、ここで止まるな~!と落ちて
単独ではキツイだけだったが、仲間がいるとキツイも楽しい(笑)

帰りの車に乗り込む
私は一人
じゃ、また~お疲れ~と
2時間はかかるであろう帰宅途中に2台でJ屋に寄るらしい・・

ほんと、皆かなりハマっているようだ!(笑)

帰宅後・・
わかさぎのカウント
水を入れて洗うが、まだ生きてる?
げッ、こいつだったか(外)
2/21 釣行
忘れてた・・(汗)
すごい生命力だ

2/21 釣行
89匹

2日で237、束キープ
良かった・・(汗)

同じカテゴリー(氷上公魚釣り)の記事画像
18' シーズン@7 氷上鱒釣り3
18' シーズン@6 氷上鱒釣り2
18' シーズン@5 氷上鱒釣り1
18' シーズン@3
18' シーズン@2
18' シーズン@1
同じカテゴリー(氷上公魚釣り)の記事
 18' シーズン@7 氷上鱒釣り3 (2018-03-13 23:35)
 18' シーズン@6 氷上鱒釣り2 (2018-03-11 18:06)
 18' シーズン@5 氷上鱒釣り1 (2018-03-11 10:47)
 18' シーズン@3 (2018-02-11 19:36)
 18' シーズン@2 (2018-02-04 20:50)
 18' シーズン@1 (2018-01-28 22:22)

Posted by teto@頑張ろう岩手! at 18:43│氷上公魚釣り
Comments(12)
この記事へのコメント
釣行連荘お疲れ様ーした
後輩Bことtokoです。
初日の釣りレッスンあざーす。二日目の成果はtetoさんのおかげと感謝しています。
ウグイには、がっかりでしたが、とても楽しい釣行でした。また今度お誘いお願いいたしまーす。
今日、家にいて釣行に行きたくなってました。かなりハマッテしまいました(笑)
Posted by toko at 2009年02月22日 20:58
ツアーお疲れさまです!
2日目からの参加でしたがサイコー!でした(^0_0^)
朝レスト向かう時、5回も信号無視してしまいました(興奮)
というか止まれな状況ですた。。

本当、クリスティアないです。
また相談に伺います。
Posted by Kトラ at 2009年02月22日 22:20
いや~楽しかったですね!
活性化センターは毎年恒例で!

第一回夜中のハーモニー大会チャンピオンは
tetoさんです、ごめんなさい(笑)
Posted by zoo at 2009年02月22日 22:22
>tokoさん
まぎらわしいハンドルですが・・(汗)
楽しいが何よりです!
仕事をガンバッテ週末は岩洞
これ、常識ね!
いっそB-tokoでどうよ?



>Kトラさん
信号は守りましょー
ずーっと手前から減速原則
奥さんのタックル購入とは流石
私は釣行の為には、家事も進んでやります(笑)



>zooさん
そうですね、毎年恒例大賛成!
いびきの件、記事に入れようかと思いましたが(笑)
入るタイミング見失いました(汗)
毎年チャンピョン狙います(爆)
Posted by tetoteto at 2009年02月22日 23:36
tetoツアー参加者の皆さん楽しめた様でしたね。
それでも!もの凄い風雪だった事でしょう。(笑)
昨日でさえ・・・!あれぇ~歩けるかぁ~??
気持ちは、柴沢の奥でしたが???
小石川対岸の6.5番付近で断念(泪)
73匹で見事今期2回目の激沈。

こんどは、暫く様子見てからフラッシャーの
実践テストに行きます。
因みに自宅の水槽では画像が!『まっかっか』で
やっぱむりでした。(笑)

それでは、3月1日に~宜しくでぇ~す。
Posted by タケ at 2009年02月23日 08:28
氷上は最悪のコンディションで2日間お疲れ様でした!
ワカ釣り好きですねぇ~(笑)
釣りを楽しみながら平均束で終了できる事を祈ってます。
Posted by アコワゴ at 2009年02月23日 21:35
前日は凄い雪だったんですね!!
根掛かりはお疲れ様でした
仕掛けのロストは辛いですね~
今度は是非、一緒に釣りたいですね!
Posted by イブパパ at 2009年02月23日 22:42
>タケさん
実は不思議なほど悪天候にはならなかったのです(謎)

あれ、いつの間に?フラッシャー手に入れたのでしょうー?(笑)
タケさんの湖は入れ食いでしょうね(謎々)
Posted by f-teto at 2009年02月24日 00:29
>アコワゴさん
>ワカ釣り好きですねぇ~(笑)
大好きです♪
なんせ期間限定ですからね~
平均目標は束半です(汗)
Posted by f-teto at 2009年02月24日 00:33
>イブパパさん
イブパパさん近くだったと思います
もう少し3寄りの沖だったのでしょうね・・
是非是非、疾風2刀流見せて下さい(笑)
Posted by f-teto at 2009年02月24日 00:38
金曜日泊だったんですか~
オラは土曜日泊でしたよ~1日違いでしたね
お会いできなくて残念~
大人数での釣行ってホント楽しい~っすよね!
オラもワカ中毒患者を、もっと増やすべぇ…っと
Posted by ガブ at 2009年02月25日 00:21
>ガブさん
ほんと泊まり釣行は気が楽で良いですね
そのぶん、ダラダラ釣っちゃいますが・・(笑)
弟子達が私抜きで、土曜に8名で釣行らしいです(驚)
どうやら本物になりそうです(爆)
Posted by f-teto at 2009年02月25日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/21 釣行
    コメント(12)