2008年12月27日
やってみました♪
以前、買った穂先
ガイドが手に入ったので
やってみました
とは・・言っても、初の試み・・
やりかた知りましぇん(汗)
こんなもんだべ?という感じで

ガイド借り付け
フライを巻くバイスで挟み
これも、こんなもんかな?
と・・スレッドまきまき
1個だけ黒巻いてオリジナ~ルアピーる♪
接着剤を盛って・・盛りすぎか?
乾けば痩せるべ・・

ほんとに、こんなんでいいんだべが・・
こんな感じ

ん・でも出けた(^^)

調子乗って・・
次は穂先も作ってみっかな(^^;

ガイド借り付け
フライを巻くバイスで挟み
これも、こんなもんかな?
と・・スレッドまきまき
1個だけ黒巻いてオリジナ~ルアピーる♪
接着剤を盛って・・盛りすぎか?
乾けば痩せるべ・・

ほんとに、こんなんでいいんだべが・・
こんな感じ

ん・でも出けた(^^)

調子乗って・・
次は穂先も作ってみっかな(^^;
この記事へのコメント
狙ってやっていたらゴメンなさい。
高足にした方が良かったのでは?(^_^;)
ラストドームですね。雪が降ったから爆釣の予感がします(^^♪
高足にした方が良かったのでは?(^_^;)
ラストドームですね。雪が降ったから爆釣の予感がします(^^♪
Posted by kazuたかし at 2008年12月27日 21:39
細川たかしはゴニョゴニョだったので、kazuたかしですね。
へっぽこに相互リンクですから、これくらい軽いパスです。
へっぽこに相互リンクですから、これくらい軽いパスです。
Posted by ゴーゴー at 2008年12月27日 22:12
kazuさん
>高足にした方が良かったのでは?
やっぱりそうでした~?
家帰ってtety見て形が違うの知りました(^^;
でもこれしか置いてなかったんですよね・・
ゴーゴーさん
レベル高すぎです
私は、まだまだ若輩者でした(汗)
>高足にした方が良かったのでは?
やっぱりそうでした~?
家帰ってtety見て形が違うの知りました(^^;
でもこれしか置いてなかったんですよね・・
ゴーゴーさん
レベル高すぎです
私は、まだまだ若輩者でした(汗)
Posted by teto at 2008年12月27日 22:50
「たかし」と「高足」をかけただけです。(^^ゞ
ワタクシの高足はフジガイドを自分で加工です。
ワタクシの高足はフジガイドを自分で加工です。
Posted by ゴーゴー at 2008年12月28日 10:53
波高さんは、風剛さんと同じフィールドです
Posted by taco at 2008年12月28日 15:00
>ゴーゴーさん
>「たかし」と「高足」をかけただけです
解説ありがとうございます(汗)
>レベル高すぎです
>私は、まだまだ若輩者でした(汗)
もっともっと若輩者でした(大汗)
>「たかし」と「高足」をかけただけです
解説ありがとうございます(汗)
>レベル高すぎです
>私は、まだまだ若輩者でした(汗)
もっともっと若輩者でした(大汗)
Posted by kazuたかし at 2008年12月28日 17:38
kazuたかしさんもへっぽこにリンクして鍛えますか?
Posted by ゴーゴー at 2008年12月28日 19:24
ゴーゴーさん
了解!
がんばる~
tacoさん
??
またイジ〇ル・・(笑)
kazuさん
鍛えましょー
了解!
がんばる~
tacoさん
??
またイジ〇ル・・(笑)
kazuさん
鍛えましょー
Posted by teto at 2008年12月28日 20:49
>ゴーゴーさん
>へっぽこにリンクして鍛えますか?
お願いしますm(__)m
タニヤンさんと接点が無かったので、躊躇しているうちに
機会を逸してしまってました(汗)
コレを機会に御大ブログ共々リンク張らせて頂きます(^▽^ゞ
>へっぽこにリンクして鍛えますか?
お願いしますm(__)m
タニヤンさんと接点が無かったので、躊躇しているうちに
機会を逸してしまってました(汗)
コレを機会に御大ブログ共々リンク張らせて頂きます(^▽^ゞ
Posted by kazuたかし at 2008年12月29日 08:59
>ゴーゴーさん
失礼致しました!
タニヤンさんでは無く、ふじやんさんでした(大汗)
>tetoさん
すみません、コメント欄使わせて頂きまして(^_^;)ゞ
私もゴーゴーさんを見習って、ガイドはペンチなどで
曲げなおして使用しています。挟む所が平らなペンチを使うのが
コツですよ。
失礼致しました!
タニヤンさんでは無く、ふじやんさんでした(大汗)
>tetoさん
すみません、コメント欄使わせて頂きまして(^_^;)ゞ
私もゴーゴーさんを見習って、ガイドはペンチなどで
曲げなおして使用しています。挟む所が平らなペンチを使うのが
コツですよ。
Posted by kazuたかし at 2008年12月29日 09:08
・・・落選通知・・・
曲げてから、出直してください
曲げてから、出直してください
Posted by taco at 2008年12月29日 16:41
注意すべき点。
右曲りにならないこと。
以上。
右曲りにならないこと。
以上。
Posted by ゴーゴー at 2008年12月29日 21:38
kazuさん
コメント欄どぞどぞ~
>ガイドはペンチなどで曲げなおして・・
やっぱりそ~?yetyのも立ってた
>挟む所が平らなペンチを使うのがコツ
なるほどで~
tacoさん
マゲました直しました
再選考を・・
ゴーゴーさん
なんで右?
私は左かも
コメント欄どぞどぞ~
>ガイドはペンチなどで曲げなおして・・
やっぱりそ~?yetyのも立ってた
>挟む所が平らなペンチを使うのがコツ
なるほどで~
tacoさん
マゲました直しました
再選考を・・
ゴーゴーさん
なんで右?
私は左かも
Posted by teto
at 2008年12月30日 00:25
