ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こんな者です
teto@頑張ろう岩手!
teto@頑張ろう岩手!
趣味と好きなもの=FerrariF40、outdoor、釣りFLY、Lure 岩洞湖ワカサギ、80'洋楽、宇宙、魔訶不可思議事、広く浅く雑学。
team-6%
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
tetoへメッセージ

2008年05月05日

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動

GWは、いろいろとスケジュールが混み、up遅れましたが・・

5月3日岩洞湖清掃活動へ参加させて頂きましたキラキラ

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動
そば屋ですニコニコ 今日はドライブ日和でしょ


9時、活性化センター前集合という事で
15分前に到着、倶楽部の方々と、しばし釣り談議ニコニコ
そして、時間と共に数名の方も来られ
いよいよゴミ袋を貰い、開始です

第1,2ワンドは、先に来られた方々がされたということで
kazuさんKOSEIさん と私で第3ワンドに向かいました

道路沿いのスペースに車を停め
湖畔までの土手を上、中、下に3人で別れ
そこから前に進みながらゴミを拾っていきました

私は上ですが、さすがに吸殻、空缶が多いムカッ

中間はkazuさん、プラスチック製の波とたんって言うのかな?
なんでこんな物まで?という物もありました

下側はKOSEIさん、やっぱり仕掛けの袋
捨てたのか落としたのか、釣り券も・・

しかし今日は暑い汗

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動
数十メートルで、こんなです!
しかも、私一人分ウワーン

そして、第4ワンドへ移動して再開・・

今度は、古タイヤパンチ
香水のビン・・
土に埋もれた靴5足怒
買い物カゴ・・
なーぜ~?

次に旅行村へ

駐車場から湖に出る道と湖畔沿いを
既に、まめむしさんとゆみさんがやってました

私たち3人も、旅行村の湖畔周辺を
それぞれ別れて開始

時間と共に、みなさん手に袋を抱え戻ってきました

今度は、分別ですニコッ

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動

ボンベは、ガスが残っているので穴を開けて抜きます

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動

ネタですパー

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動
かなり古い空き缶怒
何年前のだ?

すべてのゴミを車に積み込み
集合場所の監視所へ移動・・

途中、道路沿いに引っ張り出した古タイヤを回収して行きましたテヘッ
監視所には、既に他の方々も集まり
ゴミを並べ

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動
記念撮影ガーン
ほんの2時間程度で、このゴミですビックリ
これで少しは、岩洞湖きれいになったでしょキラキラ
今後、もっと大題的にやったらTVテレビの取材とか来て
岩洞湖に来る人達の意識も変るかもね~

そして、まめむしさんに参加賞とジュースを頂き
暑かったから美味い!ニコニコ

そして、しばし歓談、釣談・・

5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動
今日は、釣れてんのかな?

そう言えばtacoさんのピクシーは?
浮かんでない・・
って言うか見えるハズないテヘッ
残念ダウン

今日の清掃活動・・
今回が初という事でしたが
たかが2時間の活動で、すべてのゴミが無くなった訳じゃないし
改めてゴミに対し、捨てる側の意識を何とかできないものかと考えさせられましたシーッ

参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m



同じカテゴリー(氷上公魚釣り)の記事画像
18' シーズン@7 氷上鱒釣り3
18' シーズン@6 氷上鱒釣り2
18' シーズン@5 氷上鱒釣り1
18' シーズン@3
18' シーズン@2
18' シーズン@1
同じカテゴリー(氷上公魚釣り)の記事
 18' シーズン@7 氷上鱒釣り3 (2018-03-13 23:35)
 18' シーズン@6 氷上鱒釣り2 (2018-03-11 18:06)
 18' シーズン@5 氷上鱒釣り1 (2018-03-11 10:47)
 18' シーズン@3 (2018-02-11 19:36)
 18' シーズン@2 (2018-02-04 20:50)
 18' シーズン@1 (2018-01-28 22:22)

Posted by teto@頑張ろう岩手! at 22:11│氷上公魚釣り
Comments(4)
この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
暑かったですね~(^_^;)
Tシャツ姿のtetoさんが、ブヨに襲われていないか、気掛かりでした(^▽^)アハハ!
次の機会は、やり残した小石川に行きましょう!
Posted by kazuたかし at 2008年05月06日 18:13
お疲れ様でした〜
実は、腕がブヨに刺されたのか腫れてました(^_^;
風呂入ったらカユイのなんの(T_T)油断大敵ですね
小石川了解です(^_^;
Posted by teto at 2008年05月07日 11:21
本当に、ご苦労様でした
私も、ここを見て試しに拾ってみました
ワカサギとは縁の無いエリアですが、岸際に沢山ありました
思い出せば鑑札の時、以前は
換気に注意してください
と言っていましたが、今期は、
ゴミの持ち帰りに協力してください 
と、言っていた気がします
地味な事ですが、増えない事が減る事に繋がるのかなと思いました
Posted by taco at 2008年05月08日 20:09
流石のtacoさん!
この風呂見て、たとえ一つでも
拾ってくださる方が増えてくだされば
ヨカです・・(涙)
>ワカサギとは縁の無いエリアですが
エッ、地元ですか
Posted by tetoteto at 2008年05月08日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/3(ゴミ)岩洞湖清掃活動
    コメント(4)