2017年03月19日
17' シーズン@9 (鱒釣り)
18日の釣行
時期的に最後かもね・・
が、2時間寝坊で聖地着が7時過ぎ
Pへ到着間際、腹の調子が・・
トイレに寄ったらzooさんにバッタリ
今日は、お隣同士で鱒狙いマス
時間も遅いのでtetoはGPSポイントに決めた
zooさんもやっと決まったらしい
こんな感じ
何とか入る
8時開始で5cmぐらいのチビばかり
餌には小さいが贅沢は言ってられない
早速、鱒竿3本セット
その後、餌確保できたんで竿2本追加
計5本体制です
まずは一段落ついたんで腹ごしらえ
粗びきと小籠包
ノンアルが進みます
鈴の音はありましぇん
が、ワカサギは暇にならない程度に釣れる
突如10時過ぎ
怒涛の群れ!
底から50cmまでチビの大群
思わず・・
釣りしないで動画撮ってしまったw
この群れ、チビのダブルで終了
陽が出ていたかと思うと急に吹雪
今年の岩洞は雪が降るね
ま、だから氷溶けずに助かってますが
餌替え・・
ワカサギの腹だけ食われてた
風の影響か鈴は聞こえなかった
その後もアタリらしいアタリもないまま午後に
2時半、チリん!
zooさんのイタズラと思いきや
竿がしなってマスた
が、すんなり引き上げ
23cmのサクラ
で、上手く針が外れたんで穴へリリース
大きくなってまた遇おうぜ
ここでzooさん撤収
tetoは最後かもなんで4時まで粘った
が、異常なし!
ワカサギ70匹 鱒1匹 モロコ1匹
今シーズン終了・・ かな
氷の状態は良いが、来週末どうかな?
今週の天候次第と思いマス
漁協の皆さんも農作業の準備が始まるだろうからね
期待してて外れたら悔いなんで、自分的に終了です
今シーズンも無事故でありがとう岩洞湖♥
時期的に最後かもね・・
が、2時間寝坊で聖地着が7時過ぎ
Pへ到着間際、腹の調子が・・
トイレに寄ったらzooさんにバッタリ
今日は、お隣同士で鱒狙いマス
時間も遅いのでtetoはGPSポイントに決めた
zooさんもやっと決まったらしい
こんな感じ
何とか入る
8時開始で5cmぐらいのチビばかり
餌には小さいが贅沢は言ってられない
早速、鱒竿3本セット
その後、餌確保できたんで竿2本追加
計5本体制です
まずは一段落ついたんで腹ごしらえ
粗びきと小籠包
ノンアルが進みます
鈴の音はありましぇん
が、ワカサギは暇にならない程度に釣れる
突如10時過ぎ
怒涛の群れ!
底から50cmまでチビの大群
思わず・・
釣りしないで動画撮ってしまったw
この群れ、チビのダブルで終了
陽が出ていたかと思うと急に吹雪
今年の岩洞は雪が降るね
ま、だから氷溶けずに助かってますが
餌替え・・
ワカサギの腹だけ食われてた
風の影響か鈴は聞こえなかった
その後もアタリらしいアタリもないまま午後に
2時半、チリん!
zooさんのイタズラと思いきや
竿がしなってマスた
が、すんなり引き上げ
23cmのサクラ
で、上手く針が外れたんで穴へリリース
大きくなってまた遇おうぜ
ここでzooさん撤収
tetoは最後かもなんで4時まで粘った
が、異常なし!
ワカサギ70匹 鱒1匹 モロコ1匹
今シーズン終了・・ かな
氷の状態は良いが、来週末どうかな?
今週の天候次第と思いマス
漁協の皆さんも農作業の準備が始まるだろうからね
期待してて外れたら悔いなんで、自分的に終了です
今シーズンも無事故でありがとう岩洞湖♥