ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こんな者です
teto@頑張ろう岩手!
teto@頑張ろう岩手!
趣味と好きなもの=FerrariF40、outdoor、釣りFLY、Lure 岩洞湖ワカサギ、80'洋楽、宇宙、魔訶不可思議事、広く浅く雑学。
team-6%
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
tetoへメッセージ

2015年02月17日

かなり使える♪

500mm砲アンカーは完璧でした

使えるぞ

かなり使える♪

今日(15日)は結構な強風もありーの

徐々に500mm砲アンカーの使い方が解かってきた電球


まず、穴あけ位置

テントの位置、向きが決まったら・・

テント足にある「輪っか」より100mm外に斜めに開ける

300mm、10秒ぐらいで開きます

かなり使える♪

そして、ソリステ300mmをスコッと挿入

かなり使える♪

6角テントの場合

順番はこお・・

かなり使える♪

6ヶ所、全て引っ張りぎみで斜めにアンカー打ちます

当然といえば当然だが、アンカーに「輪っか」のテンションがかかっている状態よ!

大事なのは斜めに!

かなり使える♪

500mm砲はアンカー挿入時スポスポなので斜めがとても大事ハート

気温高い日以外は時間経過と共に凍りますw

と・・

幕がピシッと張って少々の風にビクともしましぇん♪

かなり使える♪

強風時は、たるんでるとバタバタうるさい怒

岩洞では、突然突風なんてことも・・

写真の通り、2本のロープをカラビナに繋いで風上にソリステ400mm打ってます

これで十分と思います

穴にT字アンカー挿入もやったが、撤収時がめんどいと思う

思うのは自由だw


そおそお・・ 

注意点!出入口のファスナーを開けたままアンカー打たないこと!

解るよね・・ 「輪っか」引っ張ってアンカー打ってからぢゃ

ファスナーが届かなくなって閉まらないんですねw


撤収時、ソリステ300は四角柱なので抜けない時は回せば即抜けマス

保持力強いが抜くのはサクッとです


ピンクのペイント、300mmと400mmの目印

かなり使える♪

2種類のアンカーの掘る位置目印でし・・

無駄に掘る必要ないので

もうハンマーでガンガンなんて・・ しなくて良いわ

ワカサギも音と振動で逃げないでしょー

「500mm砲」やめられねーぢゃw



同じカテゴリー(お道具)の記事画像
設定変更
充電中
18' シーズン@3
求むランタンケース
灯り好き好き好き♥
灯り好き好き♥
同じカテゴリー(お道具)の記事
 やる気出る動画 (2018-03-10 22:36)
 設定変更 (2018-03-09 21:55)
 充電中 (2018-02-15 21:58)
 18' シーズン@3 (2018-02-11 19:36)
 求むランタンケース (2018-02-05 13:17)
 灯り好き好き好き♥ (2018-01-29 00:10)

この記事へのコメント
まったり感がたまりませんね。

こちら、相変わらずガンガン攻めています。

が、うっかり バリが天に召しました。風
Posted by tacotaco at 2015年02月19日 09:24
tetoも通例ですが、taco氏の釣果もいつものようですねw
岩手っこさんならバリ復活できるでしょう
まったりシーズン通しマス
Posted by teto@頑張ろう岩手!teto@頑張ろう岩手! at 2015年02月19日 22:30
ガンガン攻めてるのは、アンカーボルトだよ~
コーチ無加工で余裕なのさ。

teto式ソケツト、大活躍!
Posted by tacotaco at 2015年02月20日 19:10
え、なんで?
コーチ氷に勝てる?
オイラ惨敗なんで・・
さすが、女王蜂なんだね~
真出てないのが幸い(笑)
Posted by teto@頑張ろう岩手!teto@頑張ろう岩手! at 2015年02月21日 00:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かなり使える♪
    コメント(4)