ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こんな者です
teto@頑張ろう岩手!
teto@頑張ろう岩手!
趣味と好きなもの=FerrariF40、outdoor、釣りFLY、Lure 岩洞湖ワカサギ、80'洋楽、宇宙、魔訶不可思議事、広く浅く雑学。
team-6%
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
tetoへメッセージ

2009年09月28日

09' 渓流最終日

先週も書いたが、昨日の土曜も休日出勤
日曜しかない休日をどう有効に使うか・・

やりたい事(やらねば)は沢山あるのだが
とりあえず、今日は渓流シーズン最終日(休日の)なので川へ行った

09 渓流最終日


先週と同じ川
時刻は遅くなってしまい10時

水量は先週とほぼ同じ
違うのは気温ぐらいか・・
今日は暖かい

いつも通り釣り上がるが、やっぱり秋の渓魚は出てくれない
今日は暖かいので少しは活性があっても良いと思うのだ・・

次のポイントへ上がる
と、アレッダウン
なんだ、先行者が居たのね
じゃ釣れる訳ないや・・

どうしようか・・
戻って違う川へ行くか

と・・思い出した電球
実は先週、お気に入りのスプーンを木に引っかけ
救出できずにそのままだった

木を見た
09 渓流最終日

あった・・
ホワイト&ピンクのスプーンが枝の間にぶらさがってる
高さは5、6mある
登れる訳もなく、どう考えても無理だ・・

しかし・・思った
取れるかも・・いや、取れそうだ!・・いや、取れる!!
なんで取れると思ったかは良く解らないが、ただ何となくそう感じた・・

とりあえず、4、50センチの投げられる流木を探した
3、4本拾い集め、高校時代に鍛えた肩を頼りにスプーン目がけて投げた
が、カスリもしないタラ~
何本も投げた・・

思った・・俺は渓流最終日に何やってんだ・・
しかし、投げれそうな木を探しては投げた
10数本投げた

ついに当たった!キラキラ
運良くスプーンは落ちた! が・・川の深みの中タラ~
そうか・・落とした後まで考えてなかったダウン

今度は川底に目を凝らした
幸い水の透明度は高いが、深みで太腿まである川底を睨み右往左往した
またまた思った・・今日は最終日だよな汗

しか~し・・見つけた~!!
偏光グラスから見えるキラリキラキラと光るスプーンを!

が、腕を入れて届く深さでない・・
どうしようか・・
長い物・・
あッ、ロッド!

ロッド先端のガイドかラインにフックを引っかけられないだろうか・・
バット部分を持ち、そっと水に突っ込んだ
しかし、水面から屈折して思うようにいかない・・

知恵が出たアップ
偏光グラスを水中メガネのように水面にあてた
うォー見える~

スプーンのフックを引っかけるように・・
イライラ、モジモジ・・
イライライ、モジモジモ・・

と・・
キタ━━━━( ゚д゚)━━━━!!!!!!

09 渓流最終日

ヤッタ━━━ d(゚∀゚)b ━━━!!!!!!

ほ~ら、やっぱり取れたー!!
6mの木の上から無事生還
うれし~キラキラ

たかが・・スプーン1個タラ~
だが、大事なteto のアイテムだ~
何にしてもそうだと思うが道具は大事だ
道具を大事にしてこそ上手くなるのだ・・
と、過ぎた時間を納得させたのだった電球

その後、少し釣り上がるが案の定反応なし・・

今日はteto にとってシーズン最終日
渓魚には会えなかったが、もう感無量って感じだ

大きな石に腰掛け一服

空は清々しい秋晴れ
季節を感じる山々もみじ01
癒される水の流れ
自然は良い、最高だキラキラ

釣りだけにとらわれず、気持ちに余裕を持つと色々な物が目に入る・・
河原にある様々な色、形の石ころ
実は石にも興味あるんだよね・・(笑)

こんなのも目に入った

09 渓流最終日

♪どんぐりころころどんぐりこ~かわ~にはまってさあたいへん~(汗)
もみじ01季節を感じるね~


という訳で、09' 渓流シーズン最終日、釣果はスプーンさ!(爆)

同じカテゴリー(Lure)の記事画像
職業病
2011' 渓流最終日
感激です!
お久です。
有休
異常なし
同じカテゴリー(Lure)の記事
 職業病 (2012-04-12 23:17)
 2011' 渓流最終日 (2011-09-30 21:28)
 感激です! (2011-09-27 18:41)
 お久です。 (2011-09-15 21:23)
 有休 (2011-08-29 22:26)
 異常なし (2011-06-26 23:02)

Posted by teto@頑張ろう岩手! at 06:30│Lure
Comments(10)
この記事へのコメント
始めまして。
スプーン無事に戻ってきて良かったですね♪

僕もルアーを木の枝にひっかけて、取るのに
レンジャー部隊並みの救出劇をくりひろげたことがあります^^;

写真で見るだけでも、渓流はとても良いですね♪
沖縄には、こういう場所が無いので
憧れます。

ちょくちょく遊びにこさせて頂きますね~。
宜しくお願いしまーす。
Posted by u24 at 2009年09月28日 14:56
そんな過ごし方 素敵ですよ!  いいんでないかなあ...自分的に有りだよ(^^;
Posted by ワカ頭 at 2009年09月28日 16:49
>u24さん

ようこそです(^_^)
沖縄ですか~いいですね~
岩手の川もすばらしいですが、沖縄の海もすばらしいですね~!
一度は行ってみたい所です(^_^)

u24さんエギングなんですね!
実は、会社の仲間に誘われ今年デビューしようと思ってました!なんと偶然!
blogで勉強させていただきます(^_^;
Posted by tetoteto at 2009年09月28日 21:54
>ワカ頭さん

でしょ、でしょ!
だんだんガツガツした釣りは性に合わなくなりました~
のんびりモードも有りですよね・・歳とったのかな(笑)

わかさぎは別です(爆)
Posted by tetoteto at 2009年09月28日 22:01
‘09渓流シーズンお疲れ様でした!
渓流にも『岩洞湖障害物回収用』J屋ギャングが
必要かもね(笑) 
上も下もOK!!
枝を投げ込んで肩も作れたと思うので、今週末
期待してます(爆)
Posted by zoo at 2009年09月28日 23:47
>zooさん

今年は一緒できませんでしたね、また来シーズンよろしくです!
ですが、本業は氷上です!次期シーズンは仕事も忙しい時期らしい・・(汗)
が、負けません!(笑)
>枝を投げ込んで肩も作れたと思うので、今週末期待してます(爆)

バレた?8割が肩ならしのつもりでやってたの~(爆)
しかしブランク長すぎで・・気持ちだけは18なのですが・・(汗々)
Posted by tetoteto at 2009年09月29日 00:04
川の写真…心が和みますね
木を投げて、水中に顔を入れている姿を見たかった(笑)
岩洞湖の木には、テントが引っ掛かっているらしいですよ(^_^)
Posted by ガブ at 2009年09月29日 01:33
>ガブさん

岩洞の木を見ても取れそうな気がしません・・

もうすぐまた、ヘン体呼ばわりされますね(笑)
準備しといてね(^^)
Posted by tetoteto at 2009年09月30日 00:00
>もうすぐまた、ヘン体呼ばわりされますね(笑)

変・編・偏・片・返・.....どんなヘンでしょうね~(笑)
オラ今期は腰痛が治らなければSMRのドンにおんぶして貰ってイワホラ通いしようかな?(爆)..煩場~さん今頃クシャミしてるな..きっと
なにはともあれもう少しですね~~(笑)
Posted by zeroG at 2009年09月30日 08:11
>zeroGさま

「変」です
爺様、ここ最近腰痛が辛そうですね・・お察っしします

でも大丈夫、氷が張ればシャキッーとなるでしょー(笑)

もしくは、やわらぎの若い衆にじゃんぼスレー乗せて引かせますが・・(笑)
Posted by tetoteto at 2009年09月30日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09' 渓流最終日
    コメント(10)