ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
こんな者です
teto@頑張ろう岩手!
teto@頑張ろう岩手!
趣味と好きなもの=FerrariF40、outdoor、釣りFLY、Lure 岩洞湖ワカサギ、80'洋楽、宇宙、魔訶不可思議事、広く浅く雑学。
team-6%
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
tetoへメッセージ

2008年05月25日

久々渓流釣行♪

今日(24日)は久々渓流に行ってきました(^^)

先日の雨で、きっと川はいい感じに違いない・・と思いつつ
梅雨に入る前の、今の時期が一番好きなんだよね
藪は少ないし、虫も少ない、くもの巣も・・
これが、梅雨に入ると一機に草木が伸びて
川に入るのも一苦労・・

実は、GWにもホームグランドに行ったのですが
思わぬ気温の上昇と釣人の多さ、なのかボウズでした(++)
魚影さえ見えない状態・・

んー今日は、なんとか上げたい・・
車を走らせ川に到着
時刻は、もう10時・・

フライとルアーどっちにしようか迷ったけど
ルアーにしました(^^)
だって、最近フライ巻いてないんだよね(^^;
フライボックスは、お古ばかりだし・・

久々渓流釣行♪
ちょっと水量多いね
川底は大石がゴロゴロで流れが複雑
いつもなら、この流れから出る!

アップクロスで釣り上がりますが気配なし・・
ダメか・・この時間なら先行者いたのかもなー
いつもならこの上流の堰堤まで行くのですが
途中棄権です

場所変えよう・・
車に戻りウェーダー脱いでたら
田の所有者らしき人が川を見ながら、こっちへ来ます
目があったので、「こんちは~」 
声を掛けました

田:「釣れましたか?」

・・人の良さそうな感じの人です 
teto:「ダメでした・・なんか今年はイマイチですね~」

田:「ん~俺は、毛鉤釣りしかしねーけど夕方はボチボチ釣れるぞ」

teto:「あっ、毛鉤ですか~」 フライやれば良かったか・・

田:「あど、車そごに置がねほーが、いいぞ~こごの田の爺さんうるせーがら」
「置ぐなら、俺んどごさ置げばいい」

teto:「あ~、そーっすか!すみません、じゃこれからお願いします(汗)」

こんな感じのやり取りが、ありました
釣りマナーはもちろん・・
地元の方には、必ず挨拶しないとね~(^^;

川の上流に車を走らせますが、転々と釣人らしき車が入ってます・・
これじゃ、ダメだわ~
んで、川を変えようという事で・・

次は、小さな川で小石と砂地です
2、3度出ましたが、フッキングには至らず・・

スプーンの色かな・・
という事でスプーンを交換してみます
ボックスの中に、1本だけミノーがありました
使ってみようか・・

小さな堰堤の流れ出しで数投後

来た~(゜∀゜)

久々渓流釣行♪
チビ岩魚ですが、久々うれし~
しかも、初ミノーでゲット(^^)

その後は、あたりもなく・・
川変えよ~(^^;

次は、

久々渓流釣行♪
水量は多いですが、いい感じです
いつもなら、ここで2,3匹出るのですが・・
今日は出ませんでした

どんどん釣り上がります
昨年、岩魚40弱ゲットポイントは
流れが変わってしまい、縮小されていました(++)

しかし、来た~(゜∀゜)

久々渓流釣行♪
今度は山女
これも小さいですが、さすがキレイです
鮮やかさは、小さいほうがいいと思う・・

久々渓流釣行♪
またね、漁師には釣られるなよ(^^;

そして、この川の一番のポイントに来ました
前回はバラしたんだよね・・

右からの落ち込んだ大小の流れが岩にあたり
こちらに流れ出してます
岩の下はえぐれて深みになっている
いかにも大物の着き場というグリーン色

慎重に手前の流れ出しから攻めてみますが
反応はなく・・

そして、息を呑み大ポイントに
キャスト・・
あっ、ズレた・・
おーっ、でかいのが2匹チェイスしてきました(汗)

また、出るかな・・
魚の落ち着きを取ろうと、岩に腰掛け一服します
流れを見つめ、キャスト位置を確認

よし!
流れ込みと岩の深みの間を横切るように
奥へキャスト!

うわっ、気合入れすぎたかラインが、枝に掛かってしまいました(汗)
やってもうた、このまま引いて枝に絡むか・・

おう~
助かりました(汗々)
ポイントは生きています

気を取り直して再チャレンジ
奥へ・・
よし、入った!
流れに負けないようミノーに命を入れます

ガツン
グィー 来た!(゜∀゜)
あれっ、引きがイマイチ・・

小さいのかな、と思いつつ
しかし、ネット必要でした(^^)

久々渓流釣行♪
おーっ、うれしぃーねぇー(^^)

欲を言えば、もう一匹のほうが、でかかった・・

久々釣行でフライもやりたかったけど
今日は、鮎ミノーが効いたみたい
充分楽しめたよ!
サンキュー(^^)v



同じカテゴリー(Lure)の記事画像
職業病
2011' 渓流最終日
感激です!
お久です。
有休
異常なし
同じカテゴリー(Lure)の記事
 職業病 (2012-04-12 23:17)
 2011' 渓流最終日 (2011-09-30 21:28)
 感激です! (2011-09-27 18:41)
 お久です。 (2011-09-15 21:23)
 有休 (2011-08-29 22:26)
 異常なし (2011-06-26 23:02)

Posted by teto@頑張ろう岩手! at 01:49│Lure
Comments(2)
この記事へのコメント
お~!良いの上がっていますね(^^♪
今度くっ付いて行って良いですか?
私が良く行く川々のヤマメは擬似銀毛してるのが多くて、なかなか綺麗なカラーのヤマメを見られません。

こっちに書いちゃいますが、パインの棚も良い感じですね~(^^♪
ウチはスチール棚にゴチャゴチャと色々なモノが…(-_-;)
Posted by kazuたかし at 2008年05月26日 21:56
kazuさん、どもです!
良型岩魚を上げた川は、あたりハズレが多いんです・・
ボウズもかなりありました(^^;
それでも良ければ、今度行きましょうか(^^)
やっぱり、雨の後の濁りがとれた時が期待大ですね!

棚は、自分でも気に入ってますよ(^^)
高価な買い物でしたし・・
kazuさんも挑戦してみては、どでしょ?
Posted by teto at 2008年05月27日 05:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々渓流釣行♪
    コメント(2)