2018年04月23日
sho-time! に一言
翔平の記事が連日メディアに踊っている・・
とても嬉しく、毎日チェックしています
が、オイラの知っている情報と違うのもあったりして
翔平を擁護したい・・というか
ホントはこういう事だよ、と言いたいんです
先日、レンジャース戦で四球を選んで1塁走者での出来事
日ハム時代に同僚だったマーティン投手の執拗な牽制

1塁ベースに帰塁した翔平は
「ライン内側に落ちていたゴミを拾ってファールゾーンへ捨てた」
という記事がありました
記事はこの行動を称賛していた
翔平は、この「ゴミを拾う」という行為を
「運」を拾っているとして
日ハム時代の尊敬する大先輩
稲葉篤紀さんがベンチ前のゴミを拾ったことに感動し
真似をするようになったと・・
ここで・・
??ってなったんです
何度もテレビで取り上げられ、有名になった「目標達成シート」
翔平が高校1年の時に書いた
81マスのマンダラートです

最終的な目標を真ん中に記し
その目標を達成するための具体的な行動を周囲8項目に細分化
その8項目を更に8項目で細分化し
何をどうやって目標を達成して行くか明確にする為のシート
とても高校1年生が書く内容ではないと称賛されていました
このマンダラートは、会社の仕事を進める上でも使えますよね
↓ここを見てほしいんです

マンダラート下に書いてある「運」を向上させる為の8項目
既に「ゴミ拾い」があるじゃないですか!
高校時代に「ゴミ拾い」の精神は培われていたのです
ちょっと、レアな話ですが・・
大谷父が以前こんな事を言っていた事を思い出しました
翔平が高校2年の時、股関節の成長痛で病院へ行った際
帰りの駐車場までの間に道端に落ちていた空き缶を拾って車に乗ったと・・
「お前、何持って来てんだー?」
って、やり取りがあったそうです(笑)
そして、これも・・
メジャー移籍後のオープン戦で結果が出なく
メディアから酷評を受けていました
しかし、開幕後は酷評を跳ね除け
ファンやメディアも大興奮させる圧倒的な活躍
実はオイラ心配してませんでしたw
日本でプロ入った時も、その修正能力の高さで対応して来たのだから
必ずやってくれると・・
米の酷評した記者が謝罪するという「手のひら返し」の報道もあり
ohtani のメンタルの強さも称賛されていました
↓ここ

「一喜一憂しない」
「頭は冷静に心は熱く」
「雰囲気に流されない」
花巻東高校の佐々木監督が書かせたというマンダラート
やはり、高校時代のマンダラートで翔平の野球精神は培われたのだと思う

エンゼルス入団時の挨拶で
「今まで僕に野球を教えてくださった皆様に感謝したい」
とは、この事だったのかと思ってしまいました
しかし、少しばかり近くにいた少年が
野球発祥の国で100年ぶりの偉業に挑戦している
なんと夢のある出来事かと思ってしまう
高校から即メジャー挑戦と言ながら
日ハムに入った時は、野球ファンや関係者の反感を買い
更に二刀流なんて出来るはずがない
プロ野球を舐めていると言われ
それを圧倒的な力で証明してきた翔平
必ずやメジャーでも同様に証明して行くことでしょう
期待も込めて、今シーズン11勝17本塁打と見てます
この数字、単に背番号なんだけどねw
本人も奇数が好きだと言っているし

ホント、怪我なく頑張ってほしい
とても嬉しく、毎日チェックしています
が、オイラの知っている情報と違うのもあったりして
翔平を擁護したい・・というか
ホントはこういう事だよ、と言いたいんです
先日、レンジャース戦で四球を選んで1塁走者での出来事
日ハム時代に同僚だったマーティン投手の執拗な牽制

1塁ベースに帰塁した翔平は
「ライン内側に落ちていたゴミを拾ってファールゾーンへ捨てた」
という記事がありました
記事はこの行動を称賛していた
翔平は、この「ゴミを拾う」という行為を
「運」を拾っているとして
日ハム時代の尊敬する大先輩
稲葉篤紀さんがベンチ前のゴミを拾ったことに感動し
真似をするようになったと・・
ここで・・
??ってなったんです
何度もテレビで取り上げられ、有名になった「目標達成シート」
翔平が高校1年の時に書いた
81マスのマンダラートです

最終的な目標を真ん中に記し
その目標を達成するための具体的な行動を周囲8項目に細分化
その8項目を更に8項目で細分化し
何をどうやって目標を達成して行くか明確にする為のシート
とても高校1年生が書く内容ではないと称賛されていました
このマンダラートは、会社の仕事を進める上でも使えますよね
↓ここを見てほしいんです

マンダラート下に書いてある「運」を向上させる為の8項目
既に「ゴミ拾い」があるじゃないですか!
高校時代に「ゴミ拾い」の精神は培われていたのです
ちょっと、レアな話ですが・・
大谷父が以前こんな事を言っていた事を思い出しました
翔平が高校2年の時、股関節の成長痛で病院へ行った際
帰りの駐車場までの間に道端に落ちていた空き缶を拾って車に乗ったと・・
「お前、何持って来てんだー?」
って、やり取りがあったそうです(笑)
そして、これも・・
メジャー移籍後のオープン戦で結果が出なく
メディアから酷評を受けていました
しかし、開幕後は酷評を跳ね除け
ファンやメディアも大興奮させる圧倒的な活躍
実はオイラ心配してませんでしたw
日本でプロ入った時も、その修正能力の高さで対応して来たのだから
必ずやってくれると・・
米の酷評した記者が謝罪するという「手のひら返し」の報道もあり
ohtani のメンタルの強さも称賛されていました
↓ここ

「一喜一憂しない」
「頭は冷静に心は熱く」
「雰囲気に流されない」
花巻東高校の佐々木監督が書かせたというマンダラート
やはり、高校時代のマンダラートで翔平の野球精神は培われたのだと思う

エンゼルス入団時の挨拶で
「今まで僕に野球を教えてくださった皆様に感謝したい」
とは、この事だったのかと思ってしまいました
しかし、少しばかり近くにいた少年が
野球発祥の国で100年ぶりの偉業に挑戦している
なんと夢のある出来事かと思ってしまう
高校から即メジャー挑戦と言ながら
日ハムに入った時は、野球ファンや関係者の反感を買い
更に二刀流なんて出来るはずがない
プロ野球を舐めていると言われ
それを圧倒的な力で証明してきた翔平
必ずやメジャーでも同様に証明して行くことでしょう
期待も込めて、今シーズン11勝17本塁打と見てます
この数字、単に背番号なんだけどねw
本人も奇数が好きだと言っているし

ホント、怪我なく頑張ってほしい