2013年05月27日
akari
灯りって良いね・・
シーンと静まりかえった涼しげな夜
ランタンの灯りを見てるとホント癒されるね
ハンディライトはその威力に頼れる
真暗な夜道でも頼もしい・・
灯りが好きだ

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
結構明るくてビックリ
黄色っぽい灯りで温かみがあるよ

ツマミくるっと回すとスポットライトになってハンディライトにも・・
テント内で逆さに吊ると更に使えるね


GENTOS(ジェントス) ジェントス・セン 閃
こっちもかなり明るい

フォーカスコントロール絞ると・・

フォーカスコントロール開くと~

灯りが好きだ♥
シーンと静まりかえった涼しげな夜
ランタンの灯りを見てるとホント癒されるね
ハンディライトはその威力に頼れる
真暗な夜道でも頼もしい・・
灯りが好きだ

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
結構明るくてビックリ
黄色っぽい灯りで温かみがあるよ
ツマミくるっと回すとスポットライトになってハンディライトにも・・
テント内で逆さに吊ると更に使えるね

GENTOS(ジェントス) ジェントス・セン 閃
こっちもかなり明るい
フォーカスコントロール絞ると・・
フォーカスコントロール開くと~
灯りが好きだ♥
この記事へのコメント
キャンプに明かりは重要中の重要!
先日のキャンプデビュー時
ヘッドライトを忘れて、トイレ行くのに明かりを借りる始末(汗)
一人じゃなくて良かった~(ホッ)
自分はキャンプ初心者なので今期はあちこち行かずに
基本ピクニック広場オンリーにするつもりです。
お会いしたときは宜しくお願いします。
先日のキャンプデビュー時
ヘッドライトを忘れて、トイレ行くのに明かりを借りる始末(汗)
一人じゃなくて良かった~(ホッ)
自分はキャンプ初心者なので今期はあちこち行かずに
基本ピクニック広場オンリーにするつもりです。
お会いしたときは宜しくお願いします。
Posted by グレムリン・・・に改名なんですよ(笑) at 2013年05月28日 20:43
グレムリンさん・・w
キャンプのお楽しみは、ズバリ夜です!
静かな夜・・ 日常から離れて焚き木の灯りで飲むお酒は格別ですね~(笑)
ピクニック広場
・・行きたいねw
キャンプのお楽しみは、ズバリ夜です!
静かな夜・・ 日常から離れて焚き木の灯りで飲むお酒は格別ですね~(笑)
ピクニック広場
・・行きたいねw
Posted by teto@頑張ろう岩手!
at 2013年05月28日 21:41

遅れコメで失礼します。
震災の停電時に私の持っているアウトドアグッズで一番活躍したのがLEDランタンでした。
その時持っていたのはGENTOSみたいしっかりした物でなく、景品で貰ったり、値段に釣られた様なチャッチイLED物が4個あり、慌てて実家に配りました。
後で母親から、『お前を生んでて良かったと初めて思った。』と言われ・・・(笑)
震災が落ち着いてから、大人買いして親戚・お世話になっている方々に 『トイレにでも置いて下さい。』と言って 差し上げました。
安全性・バッテリーの持ち・携帯性等から、LEDランタンは防災用品としても一家に最低1個の必需品ですね、
GENTOSランタンは温かみがある光ですか、
うーん・・・どうしよう?(笑)
震災の停電時に私の持っているアウトドアグッズで一番活躍したのがLEDランタンでした。
その時持っていたのはGENTOSみたいしっかりした物でなく、景品で貰ったり、値段に釣られた様なチャッチイLED物が4個あり、慌てて実家に配りました。
後で母親から、『お前を生んでて良かったと初めて思った。』と言われ・・・(笑)
震災が落ち着いてから、大人買いして親戚・お世話になっている方々に 『トイレにでも置いて下さい。』と言って 差し上げました。
安全性・バッテリーの持ち・携帯性等から、LEDランタンは防災用品としても一家に最低1個の必需品ですね、
GENTOSランタンは温かみがある光ですか、
うーん・・・どうしよう?(笑)
Posted by ボン at 2013年05月29日 11:29
電球色 これが好きですね(^^ お外では
ワカサギでは白の方で明るいに越したことがないです...見えないんですよね...
ワカサギでは白の方で明るいに越したことがないです...見えないんですよね...
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2013年05月29日 18:43
ボンさま
わかさぎフリークもしくはキャンパーは震災の時ほど、家族にお褒めの言葉を頂いた事はなかったですよね
おいらもその通りでした(笑)
普段は邪魔扱いのお道具達も大活躍
ついでに言ちゃいました、「うちはどこでも野宿できる装備はあるから安心しなさい・・」
ですが、最近は冷めてきたようです
喉元過ぎれば・・ですね
本音、できれば災害では使いたくありませんね
わかさぎフリークもしくはキャンパーは震災の時ほど、家族にお褒めの言葉を頂いた事はなかったですよね
おいらもその通りでした(笑)
普段は邪魔扱いのお道具達も大活躍
ついでに言ちゃいました、「うちはどこでも野宿できる装備はあるから安心しなさい・・」
ですが、最近は冷めてきたようです
喉元過ぎれば・・ですね
本音、できれば災害では使いたくありませんね
Posted by teto@頑張ろう岩手!
at 2013年05月29日 23:04

Hideaki(^^/ (ワカ頭) さん
そおねキャンプぢゃ電球色だね
お外でゆっくり過す癒しの時間は電球色だよね
白はワカ釣り戦闘モード色?(笑)
そおねキャンプぢゃ電球色だね
お外でゆっくり過す癒しの時間は電球色だよね
白はワカ釣り戦闘モード色?(笑)
Posted by teto@頑張ろう岩手!
at 2013年05月29日 23:15
