公魚倶楽部オフ会
27日(日)ドーム船で岩洞湖公魚倶楽部オフ会があり
貸し切り人数に不足ということで
kazuさんにお誘いをいただき、参加させていただきました
前日土曜は夜勤明けで、昼から夕方まで寝たため
当日朝は早めに目覚めてしまい、少し早めに岩洞湖へ向いました
しかし、前回のドーム戦と同じで雨・・
今日も釣れるかも
そばやです(^^)
待ち合わせのレスト前へ5時過ぎに到着
5時半の集合予定なので、荷物の確認やら何やらしていたら
倶楽部の方々も集まり出し、ドーム船へ向いました
2週間ぶりのドームです
雨も止み湖面は静か
数名の方々と共に、貸し切りの新船へ、
釣り場所は、アミダくじと言うことなのですが
幹事の方がまだ来られてないという事で
とりあえず仕掛けの準備です
そこへ幹事の方、ほかの倶楽部の方々も到着し、
賑やかな中、いよいよ場所決めです
私の場所は、結局座っていた位置でした(^^;
いわゆる、便所横です(^^;
ここも、良い時もあるのさーって事で気合入れて開始です!
11時までの釣果で賞品も出るという事なので
皆さん気合入ってます!
しか~し、渋いです
皆さん、同じ感じです
時速5・6匹程度
とっ、あたり!あわせた途端
穂先が暴れました
鱒か~
やっぱり・・
実はこのお方、本日3匹目
同じお方?
タグ付けたろかー (- -)
その後も状況変らず・・
そして、また穂先が暴れ出し
まただよ・・
また、あいつだべ
(^^)姫でした♪
時間も11時でタイムアップです
釣果は27匹で6番目
賞品の仕掛けです
これ、
どっかで見たゾ
赤サシ色ウーリー付き
興味深々で即、使用!
考えてみたら、今日は餌でも釣れないのに
どう考えてもムリだと思い、すぐ止めました(^^;
1位は爺さん、38匹さすがっす!
賞品は、ワカサギサンタ!
いいな~(^^)
そして、なんと私は、外道賞ということで
1姫3゛くぎ〟を釣ったで賞を頂きました(^^)
賞品は、なんと!
爺さん様のご好意による
匠工房の電動リールです!
爺さん様、ありがとうでございました♪
いや~くぎも釣ってみるものです
便所横が良かったか・・(^^;
そんで、すぐにKURAFT TAKUMI の電動リールも使かわせて頂きましたm(__)m
しか~し、巻いてあった糸が足りませんでした
爺さん、ごめんなさい(^^;
表彰式も終わり
記念撮影もあったりと
和やかなうちにオフ会も終了となりました
あとは、気が済むまで
ワカ釣りという事ですが
渋い状況は変らず・・
ポツポツとメンバーの方々が撤収されていきます
私も、もうやめようかと思いつつ・・
そんな時、雨が降りだし、雹(ひょう)まで降り出しました
撤収の時を逃してしまいました
結局2時でタイムアップ
釣果は4匹プラスのみで31匹
やっぱり日曜はワカも休みなのね・・
撤収です
だいぶ水入って、レスト下の降り口の階段まで水きてるね
今日は釣果には恵まれなかったけど
倶楽部の方々との和やかな雰囲気のなか
ワカ釣りができたと言うことで◎です(^^)
お誘いいただいたkazuたかしさん
幹事をされたイブパパさん
爺さん、タケさん、お初の良さん
ふらいぱんさん、まめむしさん
他の方々、ありがとうございましたm(__)m
また、機会がありましたら
よろしくお願いします(^^;
関連記事